敷布団の臭いが気になって洗濯したいけど、洗濯方法がわからずに悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
この記事では、敷布団を洗濯した方がよい理由と洗濯方法を解説します。また、敷布団をクリーニング店で洗濯するメリットまで紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目次
敷布団は洗濯した方がいい?
結論、敷布団は定期的に洗濯したほうがよいです。敷布団は目に見えない汚れが溜まりやすく、一見きれいに見えても実は雑菌が繁殖しているなんてことも珍しくありません。
たとえば、人は寝ている間に大量の汗をかきます。かいた汗は、敷布団のカバーを通過して直接敷布団に染み込んでしまいます。汗が染み込んだ敷布団をそのままにしていると雑菌が繁殖し、嫌な臭いや汚れの原因となります。
また、敷布団に付着した髪の毛やフケも雑菌のエサになります。敷布団上で繁殖したダニやカビは、最悪アレルギー等の健康被害を引き起こす危険性もあります。快適な睡眠をとるためにも、敷布団は清潔に保つ必要があります。
持ってる敷布団が洗濯できるかをチェックする方法
敷布団によっては洗濯できるものとできないものがあります。洗濯の可否をチェックするには、洗濯表示を確認する方法と素材を確認する方法の2つがあります。ここからは、それぞれの方法を具体的に解説します。
洗濯表示を確認する
お持ちの敷布団が洗濯できるかどうかは、5つの基本記号と付加記号、数字が組み合わさっている洗濯表示を見ることで判断可能です。仮に洗濯可能の場合でも、弱い洗濯、非常に弱い洗濯、また液温の上限など様々な指定があるので、しっかりと洗濯表示を確認する必要があります。
洗濯表示により、家庭での洗濯が不可となっている場合は、洗濯そのものが不可なので、クリーニング店に依頼しましょう。
敷布団の素材で判断する
敷布団の洗濯は素材によっても判断可能です。以下に、洗濯方法ごとに可能である素材をまとめてみました。
洗濯方法 | 素材 |
---|---|
洗濯が可能 | ポリエステル、羽毛 |
手洗いが可能 | 綿 |
クリーニング店に依頼(お店による) | ウール、ウレタン |
基本的にポリエステルと羽毛は洗濯可能です。しかし、敷布団によっては素材を混合させたものがあるので、必ず洗濯表示を確認する必要があります。また洗濯表示が良くわからない場合は、購入店に相談しましょう。
敷布団を洗濯する3つの方法
洗濯表示や素材によっては、敷布団を洗濯することは可能ですが、サイズが大きいため通常の洗濯機では不可能です。そのため、敷布団を洗濯する際は以下の3つの方法があります。
- 自宅で手洗いする
- コインランドリーで洗濯する
- クリーニング店で洗濯する
上記の方法であれば、自宅の洗濯機の大小に関係なく敷布団を洗濯することが可能です。ここからは、3つの方法を具体的に紹介していきます。
自宅での敷布団の洗濯方法
自宅で敷布団を洗濯する場合は、浴槽で手洗いするのが良いでしょう。必要なものは、敷布団をきれいにするための中性洗剤と干すための物干し竿の2つです。必要なものが用意できたら実際に手洗いの作業になります。以下に主な流れをまとめました。
- 敷布団をロール状に丸めて縛る
- 浴槽にぬるま湯を張り、中性洗剤を入れてかき混ぜる
- 洗剤が溶けたら浴槽に敷布団を入れる
- 敷布団の上に乗り、足で踏みながら汚れを出す
- 汚れを出し切ったら浴槽のぬるま湯を抜く
- 水を抜きつつ敷布団にシャワーをあてて洗剤をとる
- 洗剤がとれたら敷布団の水気を切る
- 水気が切れたら物干し竿に乗せて乾かす
- 片方が乾いたら裏返して両方乾かす
ここまでが一通りの流れになります。自宅で洗濯ができれば、わざわざ敷布団を家の外に持ち出す必要が無く、費用もかけずに済みます。
しかし、上記の作業を全て自分で行うことは相当な労力が必要です。中でも、水を含んだ敷布団はかなりの重さになるので注意が必要です。
コインランドリーでの敷布団の洗濯方法
自宅で洗濯する他に、コインランドリーを使うという選択肢もあります。以下では、敷布団をコインランドリーで洗濯する流れをまとめました。
- 敷布団の大きさに合った洗濯機を選ぶ
- 敷布団コースを選択する
- 敷布団をロール状に丸めて縛る(素材によっては敷布団巻きネットを使用する)
- 洗濯層に縛った敷布団と洗剤を入れる
- 洗い終わったら乾燥機に移す
- 表裏しっかり乾燥できたら取り出す
コインランドリーを利用すれば、洗濯から乾燥までを自動で行ってくれます。手洗いよりも労力をかけずに、敷布団の洗濯が可能です。またコインランドリーの設備は業務用となるため、パワーが強力です。落ちにくい汚れや雑菌も落としてくれるでしょう。
ただし、コインランドリーによっては敷布団を洗える設備が設置されていない場合があります。そのため、コインランドリーを利用する場合は事前に確認する必要があります。
クリーニング店で敷布団を洗濯する
敷布団は、自宅で手洗いする方法やコインランドリーで洗濯する方法がありました。しかし、個人で洗濯する場合は仕上がりに限界があります。ここでは、敷布団をクリーニング店で洗濯するメリットを紹介します。
ふとん専用洗濯機でゆっくり洗ってくれる
クリーニング店によっては、ふとん専用洗濯機で洗濯してくれます。ふとん用洗濯機は回転スピードが遅いため、ゆっくり敷布団を洗ってくれます。コインランドリーのように激しく洗濯しないので、敷布団が傷むのを防いでくれます。またゆっくりと温水に付け込んでくれるため、蓄積された雑菌も洗い流してくれます。
しっかり乾燥させてくれる
自宅で洗濯する場合は、敷布団を乾燥させるのが大変です。敷布団は完全に乾くまで2日~3日間かかるので、長い時間干す必要があります。仮に敷布団に水気が残っていると、保管している間に雑菌が繁殖し、せっかく洗っても無駄になってしまうのです。
しかし、クリーニング店であれば短時間でしっかりと乾燥させてくれます。丸洗い後でも水気を残さないため、雑菌が繁殖する心配がありません。
中綿を痛める心配がない
敷布団は、中綿の素材によって適切に洗濯する必要があります。仮に誤った洗い方や脱水をしてしまうと中綿を痛める原因になります。中綿を痛めると敷布団の機能性が損なわれてしまいます。
しかし、クリーニング店に依頼すれば中綿を痛める心配がありません。専門家が素材に合わせて適切に洗濯してくれるので、安心してお任せすることが可能です。
宅配クリーニングを利用すると面倒な手間が省ける
クリーニング店によっては、宅配クリーニングを利用できる場合があります。宅配クリーニングを利用することで、敷布団を店頭に持ち込む必要、引き取りに行く必要がありません。
たとえば、宅配クリーニングを申し込むと専用の梱包キットが届きます。梱包キットに敷布団を入れ、集荷依頼することで、宅配業者が取りに来てくれます。またクリーニング後も玄関先まで届けてくれるため、重い敷布団を運ぶ手間と労力が省けます。
敷布団の洗濯ならリナビスの宅配クリーニングがおススメ
敷布団は、定期的に洗濯する必要があります。清潔な状態を保ち、快適な睡眠をとりましょう。本記事では敷布団を洗濯する方法として、自宅での手洗い、コインランドリー、クリーニングの3つを紹介しました。自宅での手洗い、コインランドリーでの洗濯は費用を抑えることができるものの、中綿を傷つけてしまう恐れや、水気が取り切れず臭いの原因を作ってしまう可能性があり、なにより相当な労力が必要です。
一方でクリーニング店に頼むと素材に合った洗剤を使い、丁寧に洗濯してくれます。汚れが目立つ場合や、長持ちさせたい場合、重い敷布団を家の外に持ち出すのが難しい場合などはクリーニング店を検討するのがおすすめです。店頭に敷布団を持っていくのが面倒な場合は、宅配クリーニングの「リナビス」がおススメです。
・自宅にいながら布団クリーニングを注文できる
・24時間いつでも注文可能
・最短10日!指定日に届く
・ふわふわ度が見た目で1.3倍アップ
・ダニの駆除・花粉・黄砂をよせつけない
・汚れが約30g落ちる
・創業60年の老舗で安心
宅配クリーニングのリナビスは創業60年の老舗で、布団クリーニング140万枚の実績があります。
プロに任せることでよりふわふわに仕上がり、ダニや花粉がかけ布団に付着することもありません。清潔に敷布団を洗濯したい方にはおすすめです。
注文はとても簡単で、WEBから24時間いつでも注文が可能。注文後に集荷キットが自宅に届くので、敷布団を専用袋に詰めて出荷準備をします。お電話1本で集荷依頼をして完了です。
自宅にいながら毛布をクリーニングに出したい方は、ぜひ宅配クリーニングの「リナビス」をご利用ください。
【公式】布団クリーニング|おせっかいな宅配クリーニングはリナビス
https://rinavis.com/s/futon.html
リナビスの布団丸ごと水洗いクリーニング
また、リナビスでは「布団丸ごと水洗いクリーニング」を行っています。
場所は兵庫県西脇市、ホタルが生息する地域の美しい水をたっぷりと使用。40℃以上の温水で、布団の表面だけでなく中わたの汚れまでしっかり丁寧に丸ごと水洗いクリーニングを行っています。もちろん宅配クリーニングのサービスと併用可能なので、重い布団を自分で運ぶ手間も省けます。
「布団丸ごと水洗いクリーニング」に関する詳しい情報は下記をご覧ください。
【公式】リナビスの布団クリーニング
https://rinavis.com/s/futon.html