保温性にも通気性にも優れている羽毛布団。高価な羽毛布団を購入し、大切に使っている人も多いと思いますが、普段のお手入れやクリーニングについて正しい知識を持っていないと、せっかくの羽毛布団もどんどん劣化していってしまいます。
この記事では、羽毛布団のお手入れやクリーニングに関する知識をまとめてご紹介します。愛用している羽毛布団を長く使うためにも、ぜひ基礎知識を役立てていただければと思います。
目次
1.羽毛布団はデリケートな布団
羽毛布団は布団の中でも特にデリケートな部類に入ります。そのため自宅で洗濯することにはリスクがあります。
1.1 自宅で洗濯する際のリスクと方法
羽毛布団の「洗濯表示」で水洗いが禁止されていない場合は、基本的には自宅でも洗濯することが可能です。しかし、洗濯槽の回転の強さなどによっては生地を傷めてしまう可能性があります。
また乾かし方に失敗すると、嫌に臭いやカビが発生したり、ふんわり感が失われてしまったりすることもあります。その他、洗濯槽にキツキツに羽毛布団を入れて洗濯すると、洗濯機自体が壊れてしまうこともあります。
羽毛布団によってはご家庭で洗うことのできる布団もあります。洗濯表示をご確認いただき「洗濯機」や「手洗い」などの家庭洗濯のマークがついているものに関してはそれぞれ洗濯機・手洗いで洗うことができます。側生地が綿やポリエステルなど水洗いできる生地であることも洗える羽毛布団の特徴です。最近では洗えるように側生地の耐久性が高く、羽毛の撥水性が高い羽毛布団も登場しています。
洗濯機で洗う場合には布団用の洗濯ネットに入れた上で、衣類用洗剤で洗います。洗濯機によっては専用のコースが用意されているものもあります。手洗いの場合は浴槽に水をため、衣類用洗剤を溶かし、洗濯水を作ります。その後羽毛布団を浴槽内に入れ、押し洗いをします。どちらで洗った場合も、しっかり干し乾燥させる必要があります。羽毛布団干す際には日陰で行い、布団をいためないようにしましょう。
1.2 普段のお手入れで寿命が変わる
羽毛布団の寿命を延ばすためには、普段のお手入れも重要です。
布団カバーをかけて使うのはもちろんのこと、朝起きたあとはしばらくそのままにして、湿気を抜いてから押し入れにしまうこともポイントです。月1〜2回、2時間ほど日干しして日光消毒をすれば、嫌な臭いやカビの発生などを抑制することにもつながります。
1.3 劣化サインに注意しよう
ただ日頃からしっかりとお手入れしていても、汗や汚れがたまって重さを感じるようになったり、羽毛が片寄ったりすることは避けられません。こうした劣化サインが出たら要注意。クリーニングが必要なタイミングが来たといえます。
2. どれくらいの頻度でクリーニングが必要なの?
では実際にはどれくらいの頻度でクリーニングが必要になるのでしょうか。セーターやコートなどのように、毎年1〜2回程度クリーニングに出すのが正解なのでしょうか。
2.1 毎年やる必要はない
結論からいえば、基本的には羽毛布団の場合は毎年クリーニングをする必要がありません。日頃から羽毛布団のお手入れをしているのであれば、5年に1度を目安にクリーニングに出すとよいでしょう。
2.2 できればクリーニングしない方が長持ちする
衛生面を特に重視する場合は毎年1回クリーニングに出す人もいますが、羽毛布団を頻繁にクリーニングすると品質や耐久性が落ちていくのも早くなってしまいます。そのため長持ちさせることを考えれば、頻繁なクリーニングはできるだけ避けたいところです。
3. 羽毛布団をクリーニングする場合
羽毛布団をクリーニングに出した場合は、基本的には水洗いによる対応となります。ただ一部の店舗ではドライクリーニングするケースもありますが、できれば水洗いが推奨されます。
3.1 基本は水洗い
羽毛布団のクリーニングで水洗いが適しているのは、羽毛布団の汚れは皮脂など水溶性のものが多いことが主な理由です。また、羽毛布団のクリーニングはダニ対策も兼ねておこなわれますが、ドライクリーニングではダニ対策が中途半端になってしまいます。
3.2 ベストなタイミングはいつ?
前述のとおり長持ちさせることを重視するのであれば、クリーニングの頻度は特段汚れが目立たなければ5年に1回程度がよいでしょう。羽毛布団のメーカー側が示している推奨頻度も確認してみてください。
3.3 料金は比較的高額
羽毛布団のクリーニングの費用は比較的高額です。羽毛布団の掛け布団の場合はサイズによって6,000〜8,000円程度、敷き布団の場合は7,000〜9,000円程度です。
4. クリーニングではなく「リフォーム」という選択肢
羽毛布団に関しては、クリーニングではなく「リフォーム」という選択肢もあります。
4.1 羽毛布団のリフォームってどうやるの?
羽毛布団のリフォームとは、羽毛を取り出して洗浄したり、羽毛を新たに補充したり、側生地を交換したりして、羽毛布団を新品同様によみがえらすことを呼びます。綿布団でいうところの「打ち直し」に相当します。
4.1.1 切り開いて羽毛状態を確認し、中の羽毛を洗浄する
リフォームの際には、まず生地を切って中の羽毛の汚れの状態など確認し、羽毛を直接洗浄します。羽毛は洗浄すると、ふわふわ感が復活します。
4.1.2 足りなくなった羽毛は足すか、布団のサイズを小さくする
羽毛が布団から吹き出てしまっていて、すでに羽毛が少なくなっている場合は、羽毛を新たに補充したり、布団のサイズを小さくして残った羽毛だけで対応したりします。
4.2 リフォームはクリーニングより高額になる
一般的には羽毛布団のリフォームはクリーニングより高額になりますが、新品の羽毛布団を新たに購入する費用を考えれば、愛用している羽毛布団を決して高くない費用で新品同様によみがえらせることができます。
【公式】リナビスの布団クリーニング
https://rinavis.com/c/course/futon1
5. 宅配クリーニングがおすすめ
羽毛布団のクリーニングでは特に「宅配クリーニング」がおすすめです。
5.1 持ち込みが重労働
羽毛布団を店舗に持ち込むのは重労働です。宅配クリーニングであれば、自宅に届いた集荷キットに羽毛布団を詰めて宅配業者に集荷に来てもらえば、あとは自宅にクリーニングされた羽毛布団が戻ってくるのを待つだけです。返送後は陰干ししてから押し入れにしまいます。
5.2 必ず対応可能な業者に依頼できる
店舗型のクリーニング店を利用する場合、近くに羽毛布団に対応している店舗がない場合もあります。一方、宅配クリーニングであれば自宅からの近さは関係ないため、羽毛布団に対応している宅配クリーニング店を選べばいいだけです。
ちなみに宅配クリーニング「リナビス」も羽毛布団に対応しており、リフォームも承っています。
5.3 リナビスの宅配クリーニング
宅配クリーニングの「リナビス」では、羽毛布団1枚からお手頃価格でクリーニングを承っているほか、1度に多くの羽毛布団を頼めばさらに料金が安くなるプランもあり、家族全員分を一度にクリーニングする際などにも多くご利用頂いております。
リナビスにおける宅配クリーニングは以下の4ステップでおこなわれます。宅配クリーニング調査において3部門で1位と獲得したリナビスの羽毛布団クリーニングを、ぜひご活用ください。
- ネットからご希望のコースをご注文
- 集荷キットにお品物を詰めて送る
- プロの職人によるクリーニング
- ご自宅にお届け
手続きはとても簡単で、WEBから24時間いつでも注文が可能。注文後に集荷キットが自宅に届くので、集荷バッグに詰めて出荷準備をします。その後、電話で集荷依頼をして完了です。
自宅にいながらクリーニングに出したい方は、ぜひ宅配クリーニングの「リナビス」をご利用ください。
【公式】おせっかいな宅配クリーニングはリナビス
https://rinavis.com/s/irui.html
6.リナビスの布団丸ごと水洗いクリーニング
リナビスでは「布団丸ごと水洗いクリーニング」を行っています。
場所は兵庫県西脇市、ホタルが生息する地域の美しい水をたっぷりと使用。40℃以上の温水で、布団の表面だけでなく中わたの汚れまでしっかり丁寧に丸ごと水洗いクリーニングを行っています。もちろん宅配クリーニングのサービスと併用可能なので、重い布団を自分で運ぶ手間も省けます。
「布団丸ごと水洗いクリーニング」に関する詳しい情報は下記をご覧ください。
【公式】リナビスの布団クリーニング
https://rinavis.com/c/course/futon1