リナビスのおせっかいブログ

クリーニング

生臭い!服についた魚の臭いをとる方法

Pocket

皆さんの趣味は何ですか?
 
音楽鑑賞?ショッピング?
色々あると思います。
 
ちなみに僕は、水草を育てることです!(マニアックですみません)
そして嫁よ、すまん!一緒に楽しめる趣味じゃなくて。
水草
趣味じゃなくても、魚を触ることは生活の上であると思います
 
魚を捌いたり、市場に行ったり
もしくは旦那様が魚釣りが趣味だと言う方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
この時期だと、アジが釣れますね!
アジ
他にもイカ釣りが趣味の友人もいます
イカ釣り
釣りで取れた、食べられる魚のお土産はうれしい物ですが
釣りの後の魚の生臭~い服の洗濯は嫌な作業の一つのはず。
 
この臭いの原因ですが、トリメチルアミンと言う成分が臭いの元で
手のひらや服の繊維に入り込んで馴染んでしまうので、なかなか取れにくいんです。
石けんで手洗いしたぐらいじゃ全然取れません!
 

そんな魚で生臭くなった服と、手の臭いを消す方法をご紹介します。

 
まずは、手の臭いを消す方法から
 
我が家の、お昼ごはんは基本的に焼き魚
嫁もこの方法を活用しています。
 
【その1】 ステンレスを使います
お家の台所の蛇口などを触ってみてください
手についた魚の臭いを、イオン効果で引き離す作用があります。
手にのみ有効な方法です。
 
【その2】 石けんで手洗いした後、塩で手を洗う
量は適当でいいので、塩を手に取り、両手で擦り合わせるようにしてください。
塩以外でも、煎茶の茶殻でも似た効果が得られます。
 
この方法は、手にも有効ですが
魚を切ったまな板にも使えるので、とっても役立ちます。
 

次は、服についた魚の臭いを落とす方法です

 
使うものは、お酢・クエン酸等の酸性度が強い物です
 
この中でも、お酢が身近に合っておすすめです。
洗濯する前に、お酢を混ぜた水をバケツに張りしばらく洗濯物を漬けておきます。
この時、なるべく長めにつけておいた方が効果が高いです。
お酢漬け洗い
その後は、いつもと同じように洗濯機でお洗濯をして
外に干して、乾かしてください。
 
お酢の量は、バケツ1杯に対して、おおさじ1杯程度の分量で
魚の臭いが桁外れの強者衣類はもう少しお酢の量を増やしてください!
 
※入れすぎると、服がすっぱくなるので入れすぎ注意です!
 
 
こうは言っても、魚の臭いの服の処理は嫌な作業…
この方法を魚釣り好きの旦那様に教えるのも1つの手ですね!
ぜひサービス詳細もリナビスの宅配クリーニングサービスページでご覧ください。

関連記事