MENU

ドライクリーニングができる洗剤ってある?家で行う方法と使い方

ドライクリーニングができる洗剤ってある?家で行う方法と使い方

[toc]

「ドライクリーニング=特別な洗濯」というイメージを持っている方も多いですよね。

品質表示タグを見てドライクリーニングのマークがついているとすぐにクリーニング店に持っていくようにしているという人が大半ですが、自宅で行う方法は無いのでしょうか。

今回はドライクリーニングで使う洗剤についてご紹介します。

記事の目次

ドライクリーニングの洗剤って一体どんなもの?

一般的な水洗いとは異なるドライクリーニングでは、使用する洗剤も市販のものとは異なります。

ドライクリーニングで使う洗剤はどのようなものなのでしょうか?

ドライクリーニングとは

ドライクリーニングとは

水の代わりに有機溶剤(石油系の溶剤)を使って洗う方法を指します。

有機溶剤は簡単にいうと石油やガソリンなどで、油の仲間だと考えてください。

このドライクリーニングでは水を使わないので縮んだり型崩れが起こらなかったり、シワができにくかったりするメリットがあるため、大事な衣類はドライクリーニングする方が多いのです。

ドライクリーニング洗剤とは

クリーニング店がドライクリーニングで使用しているドライクリーニング溶剤が配合された洗剤を指します。

ドライマーク衣類を家で洗える洗濯用合成洗剤で、薬局などでも購入できます。

一般的な洗剤との違い

一般的な洗剤との違い

一般的に販売されている洗剤は中性やアルカリ性が多く、汗やコーヒーなど水溶性の汚れを落とすのに適しています。

反対に、ドライクリーニングは石油系の洗剤で洗うので、油性の汚れを落とすのに適しています。

ドライクリーニング用の溶剤は衣類の生地や繊維を傷つけずに洗濯できるので、通常の洗剤と比べると型崩れしにくく、縮みにくいという違いがあります。

自宅でも使えるドライクリーニング洗剤

クリーニング店で使用されるドライクリーニング洗剤は、排出することができないため専用の洗濯機で使用されています。

そのためクリーニング店と全く同じものを家庭で使用することはできません。

家庭でも使用できるような商品もいくつか販売されているので、自宅でドライ物の衣類を洗うときはそちらを使用しましょう。

ハイベック 我が家はクリーニング屋さん

[itemlink post_id=”24929″]

クリーニング屋さんが開発したドライマーク用洗剤です。

液体タイプなので水にとけやすく、洗濯機のドライコースや手洗いコースでも洗うことができます。

油性の汚れはもちろん水性、不溶性の汚れも落とすことができるので、ご家庭でも使用しやすい洗剤です。

Wool Shampoo

[itemlink post_id=”24945″]

高級ウール、カシミア、モヘア、スーツ、コート、ニットを気軽に家でドライクリーニングできるドライクリーニング用の洗剤です。

縮まずシワになりにくく、繰り返し洗うことができます。

こちらは一本で約100着を洗うことができるので家に一本あれば冬場に使ったものの洗濯も安心ですね。

ドライクリーニング洗剤の使い方

今回は先ほどご紹介した「ハイベック 我が家はクリーニング屋さん」の使用方法に則って、家での使い方をご紹介します。

洗濯前に確認すべきこと

ドライクリーニングは衣類が傷みにくいと言っても、使用できないものもありますので注意しましょう。

1.洗濯表示の確認

出典:楽天 ハイベックお洗濯ガイド

まずは洗濯物の絵表示を確認してください。

皮革や毛皮製品、絹製品などには使用できないので注意が必要です。

洗えないものについては衣類を傷めてしまわないように家でのドライクリーニングは避け、クリーニング店に相談するようにしてくださいね。

2.色落ちのチェック

2.色落ちのチェック

ドライクリーニングをする前に目立たない部分に洗剤をつけ、色落ちしないか確かめるようにしましょう。

色落ちしそうな場合は他の洗濯物に色移りしないように必ず単品で洗ってください。

洗い方(洗濯機でのつけ置き)

脱水がスムーズなので洗濯機でのつけ置きがおすすめです。

もちろんたらいや洗面所でのつけ置きでも可能です。

  1. 洗濯機に水を張ってハイベックを溶かして洗浄液を作る
  2. 液に衣類をつけ込む
  3. 脱水し、軽く1回すすぐいで再度脱水する
  4. 形を整えて陰干しする

1.洗濯機に水を張って洗浄液を作る

1.洗濯機に水を張って洗浄液を作る

水30リットルに対してスプーン一杯約10gを入れ、洗濯機を10秒間程度回してよく洗浄液をかき混ぜてください。

このとき必ず衣類が浸る量を準備してください。

ドライクリーニングする際、枚数が少ない場合は桶を活用してつけ置きするのもおすすめです。

お湯は縮みの原因になるので必ず水を使うようにしましょう。
ただし、5度以下になると洗浄力が低下するので冬場は注意してください。

2.液に衣類をつけ込む

2.液に衣類をつけ込む

洗濯機の場合は回さずに、洗濯機の中に衣類をつけ込みます。

このとき衣類はきれいにたたんでから入れるようにしましょう。

つけ込む時間は5~10分程度で、つけ込む枚数は衣類が洗濯機の中で泳ぐ程度にとどめておきましょう。

型崩れが気になるニットやセーターなどは洗濯ネットにいれてつけ置きしましょう。

3.脱水し、軽く1回すすぐいで再度脱水する

すすぎの前に一度脱水しますが、このとき洗濯機が本回転し始めてから5秒程度でとめるようにしてください。

脱水後は新しい水を入れ、くぐらせるように衣類をすすぎます。

すすぎが終わったら、再度脱水を5秒程度行い軽く脱水しましょう。

過剰に脱水するとシワの原因になるので注意が必要です。

4.形を整えて陰干しする

4.形を整えて陰干しする

シワがある場合は手で挟みながらたたいてシワを伸ばしましょう。

シワを伸ばし終えたらハンガーに掛けて日陰干ししてください。

洗い方(洗濯機)

1.洗濯機に水を張って洗浄液を作る

洗濯機に入れる洗剤をドライクリーニング用の洗剤にするだけで洗うことができます。

このときドライコースなどの弱流水で洗うようにしてください。

また、衣類の型崩れや洗濯槽からのダメージを防ぐため洗濯ネットに入れて洗濯するようにしましょう。

つけ置きの方が衣類にやさしい洗い方なので、時間があるときはつけ置きする方がおすすめです。

ドライクリーニング洗剤を使えばニットやコートも洗える!

専用の洗剤を使用すればドライマークのアイテムも自宅でお手入れできます。

クリーニングの費用を抑えたい場合にはおすすめですよ。

ただし、大切な衣類や傷みや縮みが不安なものはプロにお任せするようにしましょう。

宅配クリーニングをご存じですか?

\ LINE友だち追加で /

お役に立てたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
監修者情報
生産管理部:宮田 智光

株式会社リナビス
生産管理部│宮田 智光


国家資格のクリーニング師の資格を保有し、24年間のキャリアで現在は年間80万点のクリーニングを対応。「全てにおせっかい」を心がけ、擦れて白化しているものがあれば色補正を行うなど、お客様に喜んでもらえるように真心こめて、お仕事をしています。また、クリーニングスタッフがおせっかいに注力できるようにサポートしています。お客様の衣類など少しでもキレイにしてお返ししたいという想いで、日々クリーニング品質を上げるためにクリーニング知識と技術の習得を行っております。

執筆者

せんたくのーと編集部では、クリーニングや洗濯に関連したお役立ち情報を発信しています。最新のクリーニング技術や洗濯のコツ、シミ抜きの方法、衣類ケアのポイントなど、役立つ情報を幅広くお届けしています。忙しい日常の中で、衣類を清潔に保つためのアイデアやプロのアドバイスで、読者様の生活をより快適にするお手伝いをします。

記事の目次