洗ったらできる靴の黄ばみの正体は何?正しい対処法を解説します

シミ抜き スニーカー
洗ったらできる靴の黄ばみの正体は何?正しい対処法を解説します

靴の汚れを落としたはずが乾かしたら逆に黄ばみがついていた、なんていう経験はありませんか?

せっかく真っ白にしたはずが、汗ジミのような汚れが残ってしまうと台無しですよね。

今回は洗ったのにできる謎の黄ばみの原因と対処法をご紹介します。

きれいに洗ったのになぜ?靴に黄ばみができる原因と対処法

白やアイボリーのキャンバススニーカーやスリッポンでは黄ばみが発生しやすいので原因を理解して正しく対処しましょう。

なぜ洗った靴が黄ばむの?

なぜ洗った靴が黄ばむの?

実は靴が黄ばむ原因は、洗うときに使う洗剤です。

靴を洗うときは洗濯用洗剤や重曹、専用の固形洗剤などを使いますが、そのほとんどの成分がアルカリ性です。

アルカリ性の物質は紫外線に反応し黄色く変色してしまう性質があるため、靴に残ったアルカリ性の物質が黄ばみになってしまいます。

靴を洗った直後はきれいでも乾くと黄ばんでしまうのはこれが原因というわけですね。

すすぎ残しは黄ばみの原因!アルカリ性の洗剤を使う際は、とにかくよくすすいで靴にアルカリ性の物質を残さないようにしましょう。

靴が黄ばんだときはどうすれば良い?

靴は衣類やタオルと違ってギュッと絞ることができないのですすぎ残しが起こりやすいのも事実です。

すすぐだけでは洗剤を落としきれない場合は、酸性の物質でアルカリ性の洗剤を中和させてあげましょう。

準備する物

準備する物

  • 中性洗剤(台所用中性洗剤でも可)
  • 酢またはクエン酸
  • バケツなどの桶
  • ブラシ
  • ぬるま湯

手順1.ぬるま湯に浸け置き

手順1.ぬるま湯に浸け置き

靴が入るバケツなどの桶にぬるま湯を張って、靴を15分程度浸け置きします。

手順2.中性洗剤で靴を洗う

手順2.中性洗剤で靴を洗う

浸け置きしたら、ブラシに中性洗剤をつけて靴を洗っていきます。

とくに黄ばんだ部分をしっかり洗ってくださいね。

手順3.しっかりすすいで酢またはクエン酸水で浸け置き

手順3.しっかりすすいで酢またはクエン酸水で浸け置き

靴が洗えたらしっかりとすすいでください。

すすぎ終わったら、バケツにぬるま湯を張り、酢200ccまたはクエン酸大さじ2杯を入れます。

その中に靴を入れ2~3時間放置します。

この間に靴についていたアルカリ性の物質が中和されていきます。

手順4.再度よくすすぐ

手順4.再度よくすすぐ

時間が経ったら再度靴をよくすすいでください。

臭いがしなくなったら完了です。

手順5.乾燥させる

手順5.乾燥させる

すすぎ終わったら風通しの良い日陰で干しましょう。

乾いたら、真っ白な靴に変身していることでしょう!

もし、これでも靴の黄ばみが落ちなかったら酸素系漂白剤を使用するのがおすすめです。
オキシクリーンを使って落とすことができるので試してみてくださいね。

ひと工夫で長く使える!汚れを防ぐ3つの裏技

靴は何度も何度も洗っていると傷むスピードも早くなります。

だけど毎日履くものだし洗わないのは不清潔…。

そんな人は、靴の汚れを防ぐ裏技を実践してみるのがおすすめです!

防水スプレーを使う

防水スプレーを使う

靴がきれいになった後は、汚れがつかないように防水スプレーで対策するのがおすすめですよ。

防水スプレーは水だけでなく、他の汚れも防ぐ効果があるので雨対策と汚れ対策に活躍します。

防水スプレーを使うことで靴を洗う回数を減すことができるので、まだ使ったことがないという方はぜひ試してみてください。

湿気の対策を行う

湿気の対策を行う

靴の大敵は湿気です。

靴はその形状から湿気を溜めこみやすく、カビや変色が起こりやすくなります。

長持ちさせるためには除湿剤や丸めた新聞紙を靴に入れるなどして対策しておくのがおすすめです。

長期間使用しない場合は靴をラップに包む

長期間使用しない場合は靴をラップに包む

靴はその日の気分やシーズンごとで使い分ける方も多いと思います。

ワンシーズン履かない靴がある場合は、一足ずつラップに包んで空気に触れさせないようにしましょう。

そうすることで空気による靴の劣化を防ぐことができます。

ほこりも防げるのでおすすめですよ。

ただし、ラップで包む前にはしっかりと汚れを落として乾燥させましょう。

靴の黄ばみは家でもお手入れできる!

今回は靴に黄ばみができる原因とその対処法をご紹介しました。

何気なく使っていた洗剤が原因で黄ばみが発生するなんてびっくりですよね。

せっかく靴を洗う際は汚れが再発しないように注意しましょう。

面倒くさがり屋のあなたには、リナビスの宅配クリーニング

自宅で靴を洗うのは大変で面倒くさい!クリーニング店に持っていくのも大変!という方もいるでしょう。そんな人は、宅配クリーニングの「リナビス」を是非ご活用ください。

リナビスの宅配クリーニング

宅配クリーニングの「リナビス」は創業60年を迎え、多数の熟練の職人が丁寧に手作業などでクリーニングを行っています。2020年に行われた宅配クリーニングのイメージ調査では「お客様満足度」3部門で1位となりました。

リナビスの宅配クリーニングの流れは以下の通りとなっています。

  1. ネットからご希望のコースをご注文
  2. 集荷キットにお品物を詰めて送る
  3. プロの職人によるクリーニング
  4. ご自宅にお届け

手続きはとても簡単で、WEBから24時間いつでも注文が可能。自宅にいながらクリーニングに出したい方は、ぜひ宅配クリーニングの「リナビス」をご利用ください。

宅配クリーニングに関する詳しい情報は下記をご覧ください。

【公式】リナビスの宅配クリーニング
https://rinavis.com/s/irui.html

外食できない今だからこそ楽しめる
全国のテイクアウトができるお店検索サイト

この記事のタグ

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

"おせっかいな"宅配クリーニングサービス「リナビス」

せんたくのーとを手がける熟練のクリーニング職人達があなたの衣類・布団類を綺麗に洗濯致します。

リナビス