サイトアイコン せんたくのーと|お洗濯のことが全部わかるメディア

コーデュロイの正しい洗濯方法とは?大切に使うためのお手入れ方法まとめ

コーデュロイの正しい洗濯方法とは?大切に使うためのお手入れ方法まとめ

コーデュロイを上手に着こなしている人を見ると「お洒落だなぁ」と思いますよね。

寒さの和らぎはじめた春先や、涼しくなりはじめた秋口に、コーデュロイのパンツやジャケットでさりげなく季節感を演出したい!

でも、コーデュロイのお洋服は「シワになりやすい」「色落ちが気になる」「洗濯しにくい」とお悩みもたくさん。

そこで今回は、歯がゆい思いをされている方のために、正しい洗濯方法と大切に使うためのお手入れ方法をまとめてみました。

おしゃれさん必見!知っておきたいコーデュロイの基本知識と特徴

コーデュロイは取り扱いが難しいというイメージがありますが、特徴を理解しておけばお洗濯も怖くありません。

コーデュロイの手触りの秘密は?

コーデュロイを知らない人にその特徴を説明するとき、真っ先に思い浮かぶのは、あのデコボコとした「畝(うね)」と呼ばれる独特のデザインではないでしょうか。

コーデュロイの畝(うね)はもともとデザイン性を高めるためのものではなく、表面をデコボコに織ることで、生地と肌の間に空気の層を作り、体と服との間にできた暖かい空気を、外に逃さないためのものでした。

暑い夏ではなく、秋から冬にかけてショップの店頭に並ぶのもそのためです。

畝(うね)には「畝幅(うねはば)」や「ウェル(WALE)」と呼ばれるサイズがあり、生地屋さんや織物店は、それをしっかり把握しながら取引しています。

畝幅(うねはば)は、細いものでは1mm未満のものから太いものでは8mmを超えるものまであり、畝(うね)の太い方が張りが強く、パリッとした印象になります。

もし、畝(うね)の説明をなかなか理解してもらえないときは、黒板消しを思い出してください。

チョークを消すデコボコとしたあの部分、あれも立派なコーデュロイです。

コーデュロイはパイル織り

コーデュロイのもうひとつの特徴といえば、やわらかく、手触りのいい質感。

簡単に言うと、原料の綿やウールをパイル織にしたものがコーデュロイです。

パイル織はタオルと同じ織り方で手触りをふんわりさせるための織り方だと覚えておくと良いでしょう。

もう少しだけ付け加えておくと、タオルやベルベットは「たてパイル織」、コーデュロイやベッチンは「よこパイル織」です。

パイル織物において、その品質を決めるのはパイルの密度です。

高級で値段が高いタオルほど、表面が滑らかなのに水分をたくさん吸収しますが、あれは高いパイル密度によるものです。

綿と比べてコーデュロイのほうが高いというイメージがあるのも、こうした知恵や、手間と時間が注ぎ込まれているからです。

コーデュロイはどんなところで使われる?

ジャケット パンツ

出典:ベルーナ

出典:LANDS’ END

コーデュロイにはどんなアイテムがあり、どんなメリットや魅力があるのでしょう。

コーデュロイはあたたかく、保温性・保湿性に優れた素材です。

そのため秋冬物のパンツやジャケット、スカートなどに多く使われています。

色も、ブラウン・グレー・オリーブ・ボルドー・ブラックなどの濃い色が中心ですが、濃いめの色でもコーデュロイ独特のやわらかい質感と上品な光沢は見るものに重たい印象を与えません。

また冬服の定番としてだけでなく、キャップやバッグ、スリッパやクッションカバーなど、まわりに少し差をつけられるようなアイテムとしても用いられています。

コーデュロイのメリットと注意点 

コーデュロイはおしゃれをするときに活躍しますが、デメリットもあるので覚えておきましょう。

コーデュロイのメリット

綿と比べて温かい

コーデュロイのデコボコとした畝(うね)は、温かい空気を捕まえておくためのものです。

そのため綿の衣類よりも保温性・保湿性に優れ、寒い冬には重宝します。

手触りの良さ

パイル織された素材のため、表面には毛羽があります。

秋冬物としてのイメージが強いコーデュロイですが、やわらかい毛羽の質感は、ブラウンやグレーなど濃い色のアイテムのなかにも、どこか暖かい印象を与えてくれます。

コーデュロイのデメリット

綿と比べてやや値段が高め

コーデュロイは綿やウールをパイル織して作られる素材です。

時間と手間がかかるため、単純な綿のアイテムと比べて、やや値段が高いものが多くなっています。

お手入れと、保管に工夫が必要

クリーニングや手洗いでしか洗濯できないものがあったり、シワになりやすく、またホコリが付着しやすい素材でもあるので、お手入れや保管には注意が必要です。

以上のようなメリットとデメリットに注意しながら、コーデュロイとうまく付き合っていける自分なりの距離感を見つけてもらえればと思います。

もう怖くない! コーデュロイの洗濯方法と失敗しないコツ 

「畝(うね)がよれてしまった」「色落ちした」「縮んだ」など、コーデュロイは高いファッション性の反面、お手入れする上での悩みも持ち合わせています。

温かく深みのある色合い、やわらかい手触りといった素材ならではの魅力が、洗濯することで台無しになってしまうのはもったいないですよね。

コーデュロイを洗濯するときには洗濯表示をきちんと確認することが最も大切です。

「水洗い不可」「ドライマーク」があるものは、家庭での洗濯はNGですので、大切なお洋服を守るためクリーニングに出すようにしましょう。

洗濯表示一覧はこちら

コーデュロイを洗濯する時の注意点

先ほども少し説明しましたが、コーデュロイの原料は綿やウールといった天然素材です。

お手入れを始める前には必ず洗濯表示を確認してください。

使用する洗剤は中性

コーデュロイを洗濯するときには中性洗剤を使用しましょう。

中性洗剤は素材や肌に対して負担が軽いという特徴を持っていて、デリケートな素材を多く使用している衣類の洗濯に向いています。

ファンデーションや食べこぼしのシミといった目立つ汚れがある部分は、前処理として洗剤をつけて汚れを落としましょう。

また、シミ用の部分洗い剤といった便利な物も販売されています。

注意をよく読んで、必要であれば使用してみるのもいいかもしれません。

色落ちテストは必須!

コーデュロイを洗う前に必ず色落ちテストをしましょう。

水洗いする前に、衣類の目立たないところに液体洗剤の原液をつけて、白い布などで押さえます。

5分ほど置いてみて、もし布に色が写るようであれば、単独で、そしてできるだけ手洗いするようにしましょう。

洗濯機で他の衣類と一緒に洗ってしまうと色移りの原因にもなりますので注意が必要です。

洗濯機でコーデュロイを洗う方法

時短で手軽に洗いたいときは洗濯機で洗うのがおすすめです。

用意するもの

洗濯機で洗う手順

  1. コーデュロイの衣類のボタンやファスナーを閉めて準備します。
  2. 汚れた部分が外側になるようにたたんで洗濯ネットに入れます。
  3. 手洗いコースまたはドライコースなどの弱水流コースで洗濯します。
  4. 脱水は短時間で行います。
  5. 形を整えて陰干しします。

色落ちが心配な場合は、コーデュロイの衣類を単独で洗濯するのがおすすめです。

また、洗濯ネットの中にはコーデュロイだけを入れるようにしましょう。

コーデュロイを手洗いする方法

次に、手洗いする場合をご説明します。

より丁寧に優しく洗いたい場合は手洗いがおすすめです。

用意するもの

コーデュロイを手洗いする手順

  1. 洗面器に水をためて中性洗剤を溶かし入れます。
  2. コーデュロイの衣類は軽く折りたたんで洗濯ネットに入れておきまましょう。
  3. ネットごと洗面器に入れて5分程押し洗いします。
  4. 水を入れ替えて泡が出なくなるまですすぎます。
  5. 新しい水に柔軟剤を入れて衣類を泳がせるようにつけます。
  6. 脱水は洗濯機で行います。短時間で行いましょう。
  7. 形を整えて陰干しします。

コーデュロイはこすり洗いやつまみ洗いはNGです。

型崩れやシワの原因になるのでやさしく押し洗いを行い、衣類をギュッと絞るのも避けましょう。

コーデュロイの仕上りをアップさせるお手入れ方法

コーデュロイは繊細な素材でもあるので、定期的なお手入れが必要です。

「干す→しまう」までのひと工夫

コーデュロイは洗濯が終わったら、なるべく早く洗濯機から取り出しましょう。

これはコーデュロイに限ったことではありませんが、濡れたまま洗濯機の中に放置する時間が少なければ少ないほど、衣類を長持ちさせることができます。

干す前に、軽く振りさばいて生地に空気をなじませてください。

場合によっては、少したたいてシワを伸ばしたり、逆立っている毛並みの乱れや型崩れを手のひらで、できるだけ丁寧に整えると良いでしょう。

毛並みの乱れを整えるときに、洋服ブラシを使うのもおすすめです。

濡れた繊維は水分の重みで倒れた状態になっているので、これを起き上がらせることで艶が生まれます。

例えばスカートの場合などは上から下に向かってブラッシングしておくと、乾いたときに綺麗に仕上がります。

コーデュロイを干すときは厚めのハンガーで

コーデュロイのジャケットやカットソーを干すときは、型崩れを防ぐために厚みのあるハンガーがいいと思います。

パンツやスカートは着用時と同じ形になるように、ピンチハンガーなどを利用して筒状にして干します。

ただし、このとき洗濯バサミで挟んだ跡は、乾いてからも残ってしまうことがあるので注意してください。

目立たない部分、例えばトップスで隠れる腰まわりを留めるようにするか、滑り落ちない素材のハンガーを使うなど、できればアイテムごとに、個別に工夫するようにしましょう。

また、日焼けや色あせを防ぐために干すのは陰干しがベターです。

シワはアイロンで対策!

これだけ丁寧に洗濯しても、いざクローゼットにしまう時にシワを見つけてしまうことがないとは言い切れません。

そんなときは、スチームアイロンが便利です。

洗濯表示で「アイロン不可」となっている物は難しいですが、どうしても気になるという場合は、あて布をして衣類に直接アイロンを押し当てないように気をつけながら、スチームだけで整えるようにしてください。

アイロンを使う際は、できるだけ手早く、生地に負担をかけないように、ということを心がけましょう。

最後に、静電気防止剤を衣類の表裏にスプレーしておくのもおすすめです。

畝(うね)と畝(うね)の間、毛羽の表面にはどうしてもホコリがつきますので柔軟剤と静電気防止用のスプレーの併用で、ホコリの付着も若干ですが軽減することができます。

コーデュロイの保管は必ずハンガーで!

コーデュロイの収納は型崩れやシワを防ぐためにも、せっかく立たせた毛羽を保つためにも、ハンガーに吊るした状態でクローゼットにしまうのがベストです。

しかし、季節物でもあるコーデュロイばかりをクローゼットに一年中吊るしておくことは、現実問題として難しい場合は引き出し内の一番上に置くようにしてください。

ほかの秋冬物との兼ね合いで、どれかは下になってしまうというという場合でも、やはり詰め込みすぎないように、折り目に力がかからないように意識して、収納・保管するように気をつけましょう。

コーデュロイは正しく洗濯しておしゃれに着こなす!

今回はコーデュロイについて基本情報と洗濯方法をご紹介しました。

今回はお手入れや保管の方法を中心に、お悩みやコツを深掘りしてご説明させていただきましたが、コーデュロイという素材や着回しに抵抗があった方、コーデュロイのことをあまり知らなかった方に、少しでも親しみを感じていただけたら嬉しいです。

お手入れできていない、ヨレヨレのコーデュロイほど、かっこがつかないことはありませんよね。

でもこれは、おしゃれ着全般に言えることではないかと思います。つまり、おしゃれ着をカッコよく着ている人は、それなりにお手入れの方法もよく知っています。

もし、タンスの奥にしまったままになっているコーデュロイのパンツやスカート、ジャケットをお持ちなら、この機会にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

リナビスの宅配クリーニング

宅配クリーニングの「リナビス」は創業60年を迎え、多数の熟練の職人が丁寧に手作業などでクリーニングを行っています。2020年に行われた宅配クリーニングのイメージ調査では「お客様満足度」3部門で1位となりました。

リナビスの宅配クリーニングの流れは以下の通りとなっています。

  1. ネットからご希望のコースをご注文
  2. 集荷キットにお品物を詰めて送る
  3. プロの職人によるクリーニング
  4. ご自宅にお届け

手続きはとても簡単で、WEBから24時間いつでも注文が可能。

自宅にいながらクリーニングに出したい方は、ぜひ宅配クリーニングの「リナビス」をご利用ください。

宅配クリーニングに関する詳しい情報は下記をご覧ください。

【公式】リナビスの宅配クリーニング
https://rinavis.com/s/irui.html

リナビスの布団丸ごと水洗いクリーニング

また、リナビスでは「布団丸ごと水洗いクリーニング」を行っています。

場所は兵庫県西脇市、ホタルが生息する地域の美しい水をたっぷりと使用。40℃以上の温水で、布団の表面だけでなく中わたの汚れまでしっかり丁寧に丸ごと水洗いクリーニングを行っています。もちろん宅配クリーニングのサービスと併用可能なので、重い布団を自分で運ぶ手間も省けます。

「布団丸ごと水洗いクリーニング」に関する詳しい情報は下記をご覧ください。

【公式】リナビスの布団クリーニング
https://rinavis.com/c/course/futon1

モバイルバージョンを終了