MENU

家事スキルをアップデート!覚えておきたい洗濯の色移りの防止策7選

家事スキルをアップデート!覚えておきたい洗濯の色移りの防止策7選
宅配クリーニングはリナビス

[toc]

洗濯機から出したお気に色の服に色移りのシミができていたという経験はありませんか?

漂白しても落ちにくい色移りの汚れは事前に防止することが大切です。

今回は、洗濯の色移りを防止する方法を7つご紹介します。

色移りが起きたときの対処法はこちらで紹介しています。

記事の目次

洗濯の色移り防止策!意外と簡単にできる7つの方法

色の濃いものや海外製の洋服、デニムなどと白い洋服を一緒に洗濯すると、どうしても色移りしてしまいますよね。

実はこれ、洗濯時に少しだけ気をつけることで防げることがあります。

1.色物は分ける

1.色物は分ける

洗濯を行うときの基本ですが、忙しいと全てまとめて洗濯機に入れていませんか?

色柄物と白物は分けて洗いましょう。

洗濯で言う色物とは、染色の方法や素材によって色が落ちてしまう衣類のことです。

色の濃い服や海外で製造された服は色落ちしやすいとされていて、色落ちしやすい素材では、綿製・麻製・シルク製の衣類などが挙げられます。

白物は少しの色移りでも目立ってしまうので、事前に防ぐ方法として確実に行いましょう。

色物と白色を一緒に洗うときは、洗濯ネットに入れると多少色移りを防げますよ。

2.洗濯時の水温に注意

2.洗濯時の水温に注意

衣類の汚れは水温が高い方が落ちやすいと言われますが、同時に色落ちもしやすくなります。

お風呂の残り湯などを使って洗濯する場合には、注意が必要です。

夏場などは、蛇口の水温が高くなっている可能性もあり、水道水でも色落ちのリスクがあります。

色移りを予防するためには、冷たい水で洗濯しましょう。

粉洗剤は溶け残りが発生することもあるので、冷たい水でも溶けやすい液体タイプの洗剤がおすすめです。

3.中性洗剤を使う

3.中性洗剤を使う

色移りを防ぐには、中性洗剤を使いましょう。

アルカリ洗剤は汚れがしっかり落ちますが、色落ちもしやすいです。

洗濯表示に中性洗剤使用の表記がなくても、色落ちしたくない服は中性洗剤で洗濯してくださいね。

洗濯洗剤は用途に合わせて選ぶことが大切ですよ。

4.摩擦を減らす

衣類を洗濯するとき、ゴシゴシと刺激を与えていませんか?

刺激を与えると汚れはしっかり落ちますが、色落ちもします。

洗濯機で自動洗濯するのが便利ですが、洗濯機は衣類同士が擦れ合うため、色落ちが心配な衣類は手洗いがおすすめです。

なるべく短時間で、ササっと洗うのが色落ちを防ぐポイントです。

色落ちする衣類だけ手洗いすれば、他の服に色移りする心配はありませんよね。

裏返して洗濯すれば表面の摩擦を防ぐことができるのでさらに色移りを防げますよ。

5.すぐに干す

5.すぐに干す

濡れた衣類がくっ付いている状態でも、色移りすることがあります。

特に洗濯機の中で絡まり合っている衣類は色移りのリスクが高いので放置は厳禁。

洗濯後はなるべく早く干すようにしましょう。

すぐに干せないときは、色移りする衣類だけ取り出しておくと良いですよ。

濡れた状態ではカビや嫌な臭いの原因にもなるので、洗濯後はすぐに干すことをクセづけましょう。

6.塩を使って洗濯

5.洗濯時に塩を入れる

どこの家庭にもある塩が色移りを防いでくれます。

塩は水が衣類の染料を溶かすのを防ぐ働きがあるため、普段の洗濯にプラスするだけで色移りの防止になります。

洗濯機で洗う場合は、中性洗剤またはおしゃれ着用洗剤に塩を大さじ1〜2杯程度投入します。

手洗いの場合は、水1リットルにつき中性洗剤と塩は大さじ1杯ずつを目安に洗濯液を作りましょう。

7.色移り防止シートを使う

[itemlink post_id=”24849″]

 

色移り防止シートは、色素や汚れを吸着する特殊シートです。

洗濯物と一緒にシートを入れて洗濯するだけなので簡単ですよ。

色移りする色柄物と白物を一緒に洗濯できるので、時短にもなります。

量が多いときは、シートを2~3枚入れて洗濯しましょう。

工夫をして洗濯時の色移りも綺麗サッパリ!

面倒な色移りがなくなれば、家事も楽になりますよね。

色移り防止の方法を覚えておけば、あなたの洗濯テクも1ランクアップしますよ!

特に洗濯時、色移りしやすいジーンズはこちらの記事を参考にしてください。

リナビスの宅配クリーニング

宅配クリーニングの「リナビス」は創業60年を迎え、多数の熟練の職人が丁寧に手作業などでクリーニングを行っています。2020年に行われた宅配クリーニングのイメージ調査では「お客様満足度」3部門で1位となりました。

リナビスの宅配クリーニングの流れは以下の通りとなっています。

  1. ネットからご希望のコースをご注文
  2. 集荷キットにお品物を詰めて送る
  3. プロの職人によるクリーニング
  4. ご自宅にお届け

手続きはとても簡単で、WEBから24時間いつでも注文が可能。

自宅にいながらクリーニングに出したい方は、ぜひ宅配クリーニングの「リナビス」をご利用ください。

宅配クリーニングに関する詳しい情報は下記をご覧ください。

【公式】リナビスの宅配クリーニング
https://rinavis.com/s/irui.html

リナビスの布団丸ごと水洗いクリーニング

また、リナビスでは「布団丸ごと水洗いクリーニング」を行っています。

場所は兵庫県西脇市、ホタルが生息する地域の美しい水をたっぷりと使用。40℃以上の温水で、布団の表面だけでなく中わたの汚れまでしっかり丁寧に丸ごと水洗いクリーニングを行っています。もちろん宅配クリーニングのサービスと併用可能なので、重い布団を自分で運ぶ手間も省けます。

「布団丸ごと水洗いクリーニング」に関する詳しい情報は下記をご覧ください。

【公式】リナビスの布団クリーニング
https://rinavis.com/c/course/futon1

宅配クリーニングをご存じですか?

\ LINE友だち追加で /

お役に立てたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
監修者情報
生産管理部:宮田 智光

株式会社リナビス
生産管理部│宮田 智光


国家資格のクリーニング師の資格を保有し、24年間のキャリアで現在は年間80万点のクリーニングを対応。「全てにおせっかい」を心がけ、擦れて白化しているものがあれば色補正を行うなど、お客様に喜んでもらえるように真心こめて、お仕事をしています。また、クリーニングスタッフがおせっかいに注力できるようにサポートしています。お客様の衣類など少しでもキレイにしてお返ししたいという想いで、日々クリーニング品質を上げるためにクリーニング知識と技術の習得を行っております。

執筆者

せんたくのーと編集部では、クリーニングや洗濯に関連したお役立ち情報を発信しています。最新のクリーニング技術や洗濯のコツ、シミ抜きの方法、衣類ケアのポイントなど、役立つ情報を幅広くお届けしています。忙しい日常の中で、衣類を清潔に保つためのアイデアやプロのアドバイスで、読者様の生活をより快適にするお手伝いをします。

記事の目次