洗濯板を使う3つのメリット!賢いママの洗濯テクとは?
[toc]
洗濯機にも便利な機能がついていてイマドキ洗濯板なんて使っている人いるの?と思っていませんか?
洗濯板が今の時代にも残っているのは、使うメリットがあるからです。
今回は、洗濯板のメリットと使い方をご紹介します。
記事の目次
できるママの家事テク!洗濯板を使うメリットとは?
便利な時代になぜわざわざ洗濯板を使うの?という人も多いと思いますが、一家に一つあると便利なアイテムです。
洗濯板ってどんなもの?
洗濯板は、ヨーロッパで発明され、明治中期に日本に伝来された洗濯のために用いられる板状の道具で、波状の段が多数ついています。
昔の人が使っているもので木製のものを思い浮かべる人が多いのですが、今ではプラスチック製の手軽で使い勝手の良いものが販売されています。
サイズが小さいので旅行のときに持っていって下着などを洗うという人もいるようです。
洗濯板を使う3つのメリットとは?
洗濯物と洗剤を入れてスイッチを押すだけの洗濯機と比べると、時間も手間もかかってしまう洗濯板ですが、使うことでそれだけのメリットがあります。
一見面倒そうだけど習慣にしてしまうと意外と簡単で、お洗濯が楽しくなっちゃうかもしれません。
メリット1:節約できる
一番のメリットは、水道代と電気代を節約できることです。
洗濯機は便利な分それだけ水道代と電気代が必要になるため、まとめて回しているという人も多いですよね。
洗濯板を使えば少しの洗濯物でも手洗いが可能で無駄な水代や電気代が不要です。
特に、一人暮らしの人は何日分かをまとめて洗うようにしていたら下着やインナーが足りなくなったという経験もあるはず。
そんなときに洗濯板が一つあると必要なものだけさっと洗うことができますよ。
メリット2:汚れが落ちやすい
洗濯板は部分洗いができるため、頑固な汚れを落としやすくなるというメリットがあります。
例えば、靴下の黒ずみや泥汚れなど洗濯機で一度洗っただけでは落とすことができないものも洗濯板を使って部分的にこすり洗いすることで落とすことができるというメリットがあります。
靴下や下着はもちろん、部分的なシミが多い子供服の洗濯にもおすすめです。
メリット3:どこでも使える
持ち運ぶことができる洗濯板はどこでも使えるというメリットがあります。
海外旅行では洗濯機の使い方がわからなかったりホテルによっては完備されていない場所も少なくありませんのでそんなときに洗濯板が活躍します。
100均でも買うことができるので、荷物の中に一つ忍ばせておけば洗面所やシャワールームで使用できますよ。
洗濯板の使い方
それでは、洗濯板を使って洗濯する手順をご紹介したいと思います。
準備するもの
- 洗濯板
- たらい(洗面台でもOK)
- 洗濯ブラシ(なければ古い歯ブラシでもOK)
- 洗濯石鹸または衣料用洗剤
手順
- 洗面台(または大きめのたらい)にぬるま湯を入れて適量の洗剤を溶かす。
- 1の中に洗濯物を入れて、利き手と反対の手で洗濯板を固定。
- 洗濯物を上下に動かして洗います。洗濯物と洗濯物をこすりつけるようにして洗いましょう。
- 汚れがひどい部分は洗濯ブラシで優しくこする。
- 泡がきれいになくなるまで、よくすすぐ。
メリットたくさんの洗濯板は主婦の強い味方!
洗濯板はエコアイテムとしても大注目です。
地球にもお財布にも優しいので丁寧な暮らしがしたい方にもおすすめですよ。
とはいっても時間がかかるというデメリットもあるので、洗濯機に入れる前の予洗いとして使用するというのもいいかもしれません。
汚れが目に見えてよく落ちることから意外とハマる!という人も多いそうですよ。
上手に活用してお洗濯上手を目指しましょう。
コメントを書く