簡単ひと工夫で黒パンツのほこりを防ぐ5つの方法!つきやすい素材ってあるの?

ホコリ
簡単ひと工夫で黒パンツのほこりを防ぐ5つの方法!つきやすい素材ってあるの?

仕事やプライベートのどちらでも活躍する黒パンツ。

万能で優秀な黒パンツですが、ほこりが付くと目立つしなんだか汚れているようにも見えますよね。

そこで今回は、避けておきたいほこりのつきやすい黒パンツの素材と、黒のパンツに付く厄介なほこりを防ぐ方法をご紹介します。

知っておきたい!ほこりがつきやすい黒パンツの素材とは?

付着したほこりが目立ちやすい黒パンツですが、すべての素材で起こるわけではありません。

ほこりがつきにくい素材を選べばより快適に着用することができます。

ほこりがつきやすいか見極めるには商品タグを見るべし!

ほこりがつきやすいか見極めるには商品タグを見るべし!

黒パンツのほこりは静電気によって付着しますが、黒パンツの表面のデコボコが多いほど静電気が起きやすく、ツルツルしているほど静電気が起きにくいです。

ポリエステルなどの化学繊維が多いほど繊維にデコボコがなくなり、ほこりがつきにくいと言えます。

綿素材などの黒パンツはほこりがつきやすいので、避けることをおすすめします。

万能な黒パンツをキレイに保つ!ほこりを防ぐ5つの方法とは

黒パンツのほこりは少しの工夫で防ぐことができます!

ガムテープでとったりコロコロをしたりするのがストレスになっている人はぜひ試してみてください。

黒パンツのほこりを防ぐ方法1.柔軟剤を使う

黒パンツのほこりを防ぐ方法1.柔軟剤を使う

洗濯の仕方を工夫するだけでも黒パンツをほこりから防ぐことができます。

柔軟剤を使うことで適度な湿り気を与え、静電気を防いでくれると言われています。

黒パンツを洗濯するときには必ず仕上げに柔軟剤を使用するようにしましょう。

黒パンツのほこりを防ぐ方法2.洗濯するときは裏返しに

黒パンツのほこりを防ぐ方法2.洗濯するときは裏返しに

洗濯時には黒パンツを裏返して洗濯ネットに入れるようにしましょう。

そうすることで、洗濯時に付着する黒パンツのほこりを防ぐことができます。

表のまま洗うと他の洗濯物のほこりを吸収してしまうので注意してください。

黒パンツのほこりを防ぐ方法2.静電気スプレーを利用

黒パンツのほこりを防ぐ方法2.静電気スプレーを利用

出典:ライオン株式会社

静電気スプレーは名前の通り静電気を防いでくれるスプレーですので、黒パンツ着用時のほこりの付着を防ぐことができます。

使い方は簡単で黒パンツ全体にスプレーをかけるだけ

ただし、静電気スプレーは効果が長続きしないというデメリットもあります。

既に付いているほこりには効果がないので、洋服ブラシなどで黒パンツのほこりを落としてから利用しましょう

黒パンツのほこりを防ぐ方法3.防水スプレーを利用

黒パンツのほこりを防ぐ方法3.防水スプレーを利用

出典:LOCTITE(ロックタイト) 

静電気スプレーと同様に黒パンツにかけるだけで効果を発揮します。

防水スプレーは表面をコーディングすることで、黒パンツのほこりだけではなく水も防いでくれるので雨や雪の日に使用する黒パンツにもおすすめです。

防水スプレーの商品によっては黒パンツが色落ちする可能性もありますので、利用前にテストしましょう

黒パンツのほこりを防ぐ方法4.素材の組み合わせを考える

黒パンツのほこりを防ぐ方法4.素材の組み合わせを考える

ほこりの付着の原因である静電気ですが、衣類の生地同士が擦れることでも発生します。

皆さんご存知の通り、電気には+と−の2種類の性質が存在します。

+の性質と−の性質が擦れることで静電気が発生していしまいますので、できる限り同じ性質をもつ素材の組み合わせで服を着ると良いでしょう。

例えば、ポリエステルとアクリルの組み合わせは静電気の発生を防ぎますが、ポリエステルとウールの組み合わせは静電気を発生させほこりが付着しやすくなります。

ほこりとはおさらば。お気に入りの黒パンツは今日からキレイを維持!

黒パンツでほこりが付着しやすい素材と、ほこりの付着を防ぐ方法について解説しました。

仕事やプライベートで活躍する黒パンツも汚れていては見栄えが悪くなってしまいますので、今回ご紹介した黒パンツをほこりから防ぐ方法を活用し黒パンツをキレイに保ってくださいね!

この記事が気に入ったらSNSでシェアしよう!

関連記事

"おせっかいな"宅配クリーニングサービス「リナビス」

せんたくのーとを手がける熟練のクリーニング職人達があなたの衣類・布団類を綺麗に洗濯致します。

リナビス