MENU

ベンジンって洗濯でどうやって使うの?初めてでもわかるシミ抜き方法

ベンジンって洗濯でどうやって使うの?初めてでもわかるシミ抜き方法
宅配クリーニングはリナビス

[toc]

洗濯時のシミ抜きに便利なアイテムとしてベンジンが挙げられますが、使い方をしっかり覚えておくことが大切です。

今回はベンジンとは何なのか、どのような方法で洗濯に使用するのかをご紹介します。

記事の目次

洗濯に使えるベンジンって?シミ抜きに役に立つって本当?

ベンジンは理科の実験などで使用したことがあるという人もいるのではないでしょうか?

薬局などでも手に入れることができるので、自宅での洗濯に役立てることができます。

ベンジンって何?

ベンジンって何?

ベンジンは有機溶剤と呼ばれる液体で石油から作られています。

油を溶解させる働きがあるのでシミ抜き剤として洗濯で使用することができます。

油分や脂肪分の多いシミで、水洗いだけでは落とせないとにきには有効です。

ベンジンの特徴

ベンジンの特徴

ベンジンは衣類の繊維を傷めず油分をよく溶かす性質を持っているため、デリケートな衣類に使えるのもポイントです。

ベンジンは揮発性が高く放置しておくと気化するためすすぎが必要ないという特長があり、シルクやウール素材のものにも使えることが特長です。

洗濯では落ちない油分の頑固なシミも溶かしてくれるので、クリーニングに出していた洗濯できない汚れもベンジンで対処できるようになりますよ。

ベンジンでのシミ抜きが向いている汚れ

ベンジンでのシミ抜きが向いている汚れ

  • 口紅
  • ファンデーション
  • チョコレート
  • ボールペン
  • クレヨン
  • 機械油
  • 食用油
  • 襟あか

化粧品のシミや脂肪分の多い食品、塗料系のシミなどが挙げられます。

ベッタリと付いてしまっていてもベンジンを活用して洗濯すれば、シミ抜きもお手の物!

洗濯で落ちない黄ばみも処理できるので、酸化した皮脂汚れが気になる衣類に試してみてくださいね。

ベンジンを使ったシミ抜きの方法

次に、ベンジンを使ったシミ抜きの方法をご紹介します。

先程も紹介したように水ですすぐ必要がないのがベンジンのシミ抜きの特長です。

ただし、ベンジンを使用するときは火気厳禁ですので十分に注意しましょう。

用意する物

用意する物

  • ベンジン
  • タオル
  • 歯ブラシ

必須な準備物はこの3つです。

ベンジンさえあれば家にあるもので準備できるので、余計なお買いものをする必要もありません。

シミ抜きの方法

シミ抜きの方法

  1. 窓を開ける
  2. 色落ちしないか確認する
  3. シミの下にタオルを敷く
  4. ベンジンを付けた歯ブラシでたたく
  5. 乾かす

手順はこれだけです。

では1つずつ解説していきます。

1.窓を開ける

1.窓を開ける

ベンジンは揮発性が高いので空気中に成分が溜まらないように、換気扇を回したり窓を開けたりして、しっかり換気できる状況を作ってください。

風通しが良い場所で行わないとガスを吸い込んでしまうので危険です。また、ベンジンは引火性が高いので暖房器具やライターなどは絶対使用しないでください。

2.色落ちしないか確認する

2.色落ちしないか確認する

ベンジンを目立たないところに付け、衣類の色が落ちないか確認してください。

生地や染色によっては色落ちする場合があるので注意が必要です。

3.シミの下にタオルを敷く

3.シミの下にタオルを敷く

色落ちの確認が済んだら、シミの裏にタオルを敷きます。

タオルにシミを移して落としていくので、汚れてもいいようなものを準備しておきましょう。

4.ベンジンを付けた歯ブラシでたたく

4.ベンジンを付けた歯ブラシでたたく

歯ブラシにベンジンを付けてシミを軽くたたいていきます。

このとき、ムラにならないように広めに付けるのがポイントです。

乾いたときの色ムラを避けるために、周りになじませるように広めにたたいておきましょう!

5.乾かす

5.乾かす

そのまま干してベンジンを乾かします。

ベンジンが乾いてもシミが残っている場合は水溶性のシミの場合があります。そのときは食器用の洗剤を使って部分洗いしてみてください。

ベンジンのシミ抜き方法を覚えて洗濯上手に

ここまで、ベンジンが何なのか、その特徴とベンジンでシミ抜きする方法をご紹介しました。

ベンジンは油汚れに強いアイテムですが、ベンジンを使うときは換気をしっかりして火気厳禁ということだけはしっかり覚えておいてくださいね。

シミは種類別で落とすのが最適な方法なので、こちらの記事も参考にして洗濯上手になりましょう。

リナビスの宅配クリーニング

宅配クリーニングの「リナビス」は創業60年を迎え、多数の熟練の職人が丁寧に手作業などでクリーニングを行っています。2020年に行われた宅配クリーニングのイメージ調査では「お客様満足度」3部門で1位となりました。

リナビスの宅配クリーニングの流れは以下の通りとなっています。

  1. ネットからご希望のコースをご注文
  2. 集荷キットにお品物を詰めて送る
  3. プロの職人によるクリーニング
  4. ご自宅にお届け

手続きはとても簡単で、WEBから24時間いつでも注文が可能。

自宅にいながらクリーニングに出したい方は、ぜひ宅配クリーニングの「リナビス」をご利用ください。

宅配クリーニングに関する詳しい情報は下記をご覧ください。

【公式】リナビスの宅配クリーニング
https://rinavis.com/s/irui.html

リナビスの布団丸ごと水洗いクリーニング

また、リナビスでは「布団丸ごと水洗いクリーニング」を行っています。

場所は兵庫県西脇市、ホタルが生息する地域の美しい水をたっぷりと使用。40℃以上の温水で、布団の表面だけでなく中わたの汚れまでしっかり丁寧に丸ごと水洗いクリーニングを行っています。もちろん宅配クリーニングのサービスと併用可能なので、重い布団を自分で運ぶ手間も省けます。

「布団丸ごと水洗いクリーニング」に関する詳しい情報は下記をご覧ください。

【公式】リナビスの布団クリーニング
https://rinavis.com/c/course/futon1

宅配クリーニングをご存じですか?

\ LINE友だち追加で /

お役に立てたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
監修者情報
生産管理部:宮田 智光

株式会社リナビス
生産管理部│宮田 智光


国家資格のクリーニング師の資格を保有し、24年間のキャリアで現在は年間80万点のクリーニングを対応。「全てにおせっかい」を心がけ、擦れて白化しているものがあれば色補正を行うなど、お客様に喜んでもらえるように真心こめて、お仕事をしています。また、クリーニングスタッフがおせっかいに注力できるようにサポートしています。お客様の衣類など少しでもキレイにしてお返ししたいという想いで、日々クリーニング品質を上げるためにクリーニング知識と技術の習得を行っております。

執筆者

せんたくのーと編集部では、クリーニングや洗濯に関連したお役立ち情報を発信しています。最新のクリーニング技術や洗濯のコツ、シミ抜きの方法、衣類ケアのポイントなど、役立つ情報を幅広くお届けしています。忙しい日常の中で、衣類を清潔に保つためのアイデアやプロのアドバイスで、読者様の生活をより快適にするお手伝いをします。

記事の目次