MENU

洗えないものにはこれ!洗濯物にも使える重曹スプレーの作り方

洗えないものにはこれ!洗濯物にも使える重曹スプレーの作り方
宅配クリーニングはリナビス

[toc]

皆さんは「重曹スプレー」をご存知でしょうか?

雑誌などで取り上げられることも多いので、気になっている方・使ってみたい方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は重曹スプレーの効果や作り方・使い方を、まとめてご紹介します。

毎日使う枕やお布団やお気に入りのぬいぐるみなど、「毎日洗いたいけれど洗えない!でも清潔に保っていたい!」というお悩みは、重曹スプレーがシュシュッと解決してくれますよ!

記事の目次

こんなに使える!重曹スプレーの4つの効果

重曹でスプレーを作ることで、どのような効果があるのでしょうか?

重曹スプレーには、お洗濯だけでなくお掃除でも使える様々な効果がありますので、順番にご紹介していきます!

1.油汚れや皮脂汚れに強い

重曹スプレーは、ソースやマヨネーズなどの油汚れ・汗や血液などの皮脂汚れなどに強いんです!

弱アルカリ性である重曹は、酸性の汚れを中和することができ汚れを落とす効果があります。

2.消臭効果あり

2.消臭効果あり

靴や生ゴミなどの臭いを消したいときにも、重曹スプレーが効きます!

弱アルカリ性の重曹は、酸性の臭いを消す効果もあります。

3.肌や環境にやさしい

3.肌や環境にやさしい

重曹は、炭酸水素ナトリウムとも呼ばれています。

炭酸水素ナトリウムは食塩水と二酸化炭素からできています。

塩分も二酸化炭素も、もともと人間の体にある成分なので、市販の洗剤や柔軟剤に比べて安全性が高いので肌や環境への影響を気にされる方にも、おすすめです!

4.コストパフォーマンスが良い

4.コストパフォーマンスが良い

あとで詳しくご紹介しますが、重曹スプレーは、重曹と水(ぬるま湯)だけで作ることができます。

家で簡単に作れるので、市販の消臭スプレーなどのスプレーを買うよりも、お得です。

たったの3ステップ!重曹スプレーの作り方

続いては、気になる重曹スプレーの作り方をご紹介していきます。

作り方をご紹介する前に、まずは材料をご紹介します。

材料

材料

  • 重曹
  • 水(または30度〜40度のぬるま湯)
  • スプレーボトル(またはアトマイザー)
  • アロマオイル(お好みで)

作り方の手順

作り方の手順

  1. スプレーボトルに、水100ml・重曹小さじ1杯を入れます。
  2. 香りをつけたい場合は、アロマオイルを2〜3滴入れましょう。
  3. スプレーボトルのフタを閉めて、よく振り混ぜます。

スプレーボトルは、100均などで手に入ります。

また、重曹スプレーを持ち歩きたいという場合はスプレーボトルの代わりにアトマイザーを使えば、よりコンパクトになります。

また、水を使用すると重曹が溶けずに固まってしまうことがありますので、可能であれば、30〜40度のぬるま湯をご準備いただくのがおすすめです。

重曹が溶けやすくなる上に、洗浄力もよりアップしますよ!

お洗濯にもお掃除でも大活躍!重曹スプレーの使い方

重曹スプレーは、お洗濯だけでなくお掃除でも大活躍します。

ここからは、重曹スプレーの使い方をご紹介します。

洗えない衣類などに、除菌・消臭スプレーとして使う

洗えない衣類などに、除菌・消臭スプレーとして使う

布団・枕・ぬいぐるみ・カーテンなど、洗いたいけれど洗えないものに、スプレーしてみましょう。

また、臭いの気になる場所にスプレーするのも、おすすめです。

シュッとスプレーするだけで、重曹の持っている除菌・消臭効果で、まるで洗ったかのような清潔な状態に保つことができますよ!

芳香剤として使う

芳香剤として使う

重曹スプレーにアロマオイルを加えた場合は、芳香剤として使うことも可能です。

お洗濯やお掃除後に、シュッとひと吹きしておけばアロマの良い香りが残り、リラックス効果も期待できますね。

拭き掃除に使う

拭き掃除に使う

前でご紹介しました通り、重曹スプレーは、油汚れや皮脂汚れによく効きます。

汚れの気になる箇所にスプレーして、水で濡らした布で拭き取りましょう。

キッチンやお風呂場の排水口周り、プラスチック製品、コーティングされた家具などに使えますよ。

ここは気を付けよう!重曹スプレーを使うときの注意点

お洗濯にもお掃除にも便利な重曹スプレーですが、使うときに知っておいていただきたい注意点がいくつかありますので、ご紹介いたします。

肌の弱い方は、直接触らない

重曹スプレーは、肌にも環境にもやさしく安全性の高いものではありますが、肌には直接スプレーしないようにしましょう。

重曹の弱アルカリ性は人の皮膚にも反応しますので、肌の弱い方は直接触らないようにすることと、肌が触れる可能性がある場所には吹きかけないよう注意しましょう。

長時間使用する場合は、ゴム手袋をつけることもおすすめです。

使用する場所に注意する

非常に便利な重曹スプレーですが、使わない方が良い場所もあります。

重曹の弱アルカリ性で繊維が痛む可能性があるので、畳などの天然素材のものには使わないようにしましょう。

作り置きせず、使い切る

重曹スプレーは、置いておくと、効果が薄れてしまいます。

また、水が腐ってしまう可能性もあるので、作り置きせず、毎回使い切りましょう!

重曹スプレーをフル活用して、お洗濯上手を目指しましょう!

さて、今回は重曹スプレーの効果や作り方・使い方をご紹介しました。

なかなか洗濯できないものも、重曹スプレーでまるでお洗濯したかのように清潔な状態に!

重曹スプレーを便利に使って、お洗濯上手を目指しましょう。

宅配クリーニングをご存じですか?

\ LINE友だち追加で /

お役に立てたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
監修者情報
生産管理部:宮田 智光

株式会社リナビス
生産管理部│宮田 智光


国家資格のクリーニング師の資格を保有し、24年間のキャリアで現在は年間80万点のクリーニングを対応。「全てにおせっかい」を心がけ、擦れて白化しているものがあれば色補正を行うなど、お客様に喜んでもらえるように真心こめて、お仕事をしています。また、クリーニングスタッフがおせっかいに注力できるようにサポートしています。お客様の衣類など少しでもキレイにしてお返ししたいという想いで、日々クリーニング品質を上げるためにクリーニング知識と技術の習得を行っております。

執筆者

せんたくのーと編集部では、クリーニングや洗濯に関連したお役立ち情報を発信しています。最新のクリーニング技術や洗濯のコツ、シミ抜きの方法、衣類ケアのポイントなど、役立つ情報を幅広くお届けしています。忙しい日常の中で、衣類を清潔に保つためのアイデアやプロのアドバイスで、読者様の生活をより快適にするお手伝いをします。

記事の目次