MENU

家でもドライクリーニングはできる?洗濯機のドライモードって何

家でもドライクリーニングはできる?洗濯機のドライモードって何
宅配クリーニングはリナビス

[toc]

ドライマークがついている衣類のお洗濯はどのようにしますか?

ドライマークがついている衣類は、繊細な素材が使用されていたり高級な衣類が多かったりとどのようにお手入れをすべきか迷っている人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ドライクリーニングは家でできるのか、そして洗濯機のドライモードとの違いをご紹介します。

記事の目次

ドライクリーニングって?家でできるの?

ではまずドライクリーニングとは何か、家でできるのかについて解説していきます。

ドライクリーニングとは?

家でもドライクリーニングはできる?洗濯機のドライモードって何

ドライクリーニングは主に石油系溶剤を用いて洗濯する方法で、特に油性の汚れをよく落としてくれます。

水を一切使わないので、型崩れや縮み、色落ちなどが発生する衣類を風合いを変えずに洗うことができます。

生地に負担をかけずに洗えるため、きれいに仕上げることが可能ですよ。

ドライクリーニングについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。

ドライクリーニングは家でできるの?

ドライクリーニングは家でできるの?

きれいな仕上がりが期待できるドライクリーニングですが、有機溶剤を扱うのでクリーニング店でしかできません

ドライクリーニングを行うには免許が必要です。

ドライクリーニング専用の機械を使って洗うので、素人が家でできるものではありません。

洗濯機のドライモードって?

では家にある洗濯機についている「ドライモード」とは一体何なのでしょうか?

自宅でドライクリーニングに近いことができるなら試しておきたいですが、クリーニング店で行うものとは異なります。

ドライクリーニングと何が違うのか解説していきます。

ドライクリーニングとの違い

ドライクリーニングとの違い

ドライモードは、ドライクリーニング用の衣類を専用の洗剤を用いて水洗いする洗濯方法です。

普段の洗濯コースよりも少ない水量でゆするように洗うのが特徴で、できるだけ衣類へのダメージを少なくして洗うコースです。

ドライモードは水洗い可能な洗濯表示があるもののみ使用可能なので、ドライクリーニングでしか洗うことができない衣類は洗濯できないので注意しましょう。

・ドライクリーニングは水を使用せず、石油系溶剤を用いて洗濯する方法
・ドライモードは水でやさしく洗濯する方法

ドライモードはどんなときに使用するの?

  • ドライクリーニングマーク付きでも水洗いが可能なもの
  • 手洗いマークがあるもの
  • 装飾が多い衣類を洗うとき

ドライクリーニングマークがついていても、水洗い可能なものであればドライモードが使用できます。

クリーニングに出すほどでもないけど、大切にしたい洋服に使うイメージです。

また、洗濯表示に手洗いマークがついている服は通常通りに洗濯すると傷んでしまうので、ドライモードを使用するのがおすすめです。

セーターやニット、刺繍やボタンが多い衣類などのおしゃれ着といったデリケート素材を洗濯するときに役立ちます。

ドライモードはできるだけやさしく水洗いする方法なので、リスクがないわけではりません。
どうしても型崩れや縮みが気になる方は、クリーニングに出すようにしましょう。

ドライクリーニングを理解して家では正しい洗濯を

ドライクリーニングは自宅ではできませんが、水洗いが可能な衣類であれば家の洗濯機で洗うことができますよ。

ドライモードはやさしく丁寧に洗うことができるので活用してみましょう。

宅配クリーニングをご存じですか?

\ LINE友だち追加で /

お役に立てたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
監修者情報
生産管理部:宮田 智光

株式会社リナビス
生産管理部│宮田 智光


国家資格のクリーニング師の資格を保有し、24年間のキャリアで現在は年間80万点のクリーニングを対応。「全てにおせっかい」を心がけ、擦れて白化しているものがあれば色補正を行うなど、お客様に喜んでもらえるように真心こめて、お仕事をしています。また、クリーニングスタッフがおせっかいに注力できるようにサポートしています。お客様の衣類など少しでもキレイにしてお返ししたいという想いで、日々クリーニング品質を上げるためにクリーニング知識と技術の習得を行っております。

執筆者

せんたくのーと編集部では、クリーニングや洗濯に関連したお役立ち情報を発信しています。最新のクリーニング技術や洗濯のコツ、シミ抜きの方法、衣類ケアのポイントなど、役立つ情報を幅広くお届けしています。忙しい日常の中で、衣類を清潔に保つためのアイデアやプロのアドバイスで、読者様の生活をより快適にするお手伝いをします。

記事の目次