MENU

ぬいぐるみは洗濯機で洗える?正しい洗い方と干し方マニュアル

ぬいぐるみは洗濯機で洗える?正しい洗い方と干し方マニュアル
宅配クリーニングはリナビス

[toc]

お子様が大好きなぬいぐるみは、正しくお手入れできていますか?

ぬいぐるみはお子様が持ち歩いていたり、地面に落としたり、汚れや汗がついていたりと意外と汚れが溜まっています。

今回はそんな洗いたいと思ってもなかなか洗えないぬいぐるみの正しい洗い方と干し方をご紹介します。

記事の目次

【保存版】ぬいぐるみのお手入れ方法!正しい洗い方と干し方マニュアル

飾っているだけのぬいぐるみでも、ほこりが溜まり、ダニが棲みつきやすいため格好の餌食になります。

小さなお子様がいらっしゃるご家庭では要注意です!

自宅でできる!ぬいぐるみの洗い方

自宅でできる!ぬいぐるみの洗い方

ぬいぐるみは基本的に自宅で洗うことができますが、事前に洗濯ラベルを確認しておきましょう。

中には洗濯表示がついていないものもありますので注意が必要です。

ぬいぐるみの表面生地はアクリル起毛・フェルト、中綿はポリエステル綿・ビーズ・パイプなどが多く使われておりこれらは洗濯が可能です。

下準備

洗濯する前に、次の準備をしておきましょう。

・洗剤

・洗剤

洗剤は、中性のホームクリーニング洗剤を使います。

汚れのひどい部分には、あらかじめ洗剤を塗っておくと汚れが落ちやすくなります。

・付属品は取り外す

・付属品は取り外す

ぬいぐるみの付属品や服、紙ラベルなど、取り外せるものは取り外してしまいましょう。

手洗いの手順

ぬいぐるみは繊細で傷みやすいため、洗濯機よりも手洗いでの洗濯がおすすめです。

用意するもの

用意するもの

  • 30℃〜35℃くらいのぬるま湯
  • ぬいぐるみが入る大きさの洗濯桶やたらい(浴槽や洗面所でも可)
  • 洗濯用中性洗剤

洗い方

洗い方

  1. ぬるま湯に中性洗剤を入れ、洗濯溶液を作ります。
  2. ぬいぐるみを溶液につけ込みやさしく押し洗いします。
  3. 洗い終わったら水を入れ替えて3〜4回すすぎます。ぬいぐるみから泡が出なくなるまでしっかりすすぎましょう。
  4. 柔軟剤を使う場合は、このタイミングで投入し30分ほどつけ置きします。柔軟剤を使用するとふんわりとした仕上がりになるので毛の長いぬいぐるみにはおすすめです。
  5. 脱水はぬいぐるみを洗濯ネットに入れ洗濯機で行います。10秒回したら取り出します。

長時間の脱水はぬいぐるみを傷めてしまう可能性があるため、やり過ぎには要注意してください。

洗濯機で洗う手順

洗濯機で洗う際には必ずネットに入れましょう。

装飾の多いぬいぐるみは手洗いをおすすめしています。

用意するもの

用意するもの

  • 30℃程度のぬるま湯
  • 洗濯ネット
  • 洗濯用中性洗剤

洗い方

洗い方

  1. 水温は30℃以下がおすすめです。
  2. 洗濯機の「手洗い(ウール)コース」か「ドライマーク専用コース」、または「弱水流」で2~3分洗います。
  3. すすぎは丁寧に行いましょう。
  4. 仕上げに、中性のホームクリーニング洗剤を使うと、毛足がふんわりします。ない場合は柔軟剤でも可能です。
  5. 脱水は10秒程度行いましょう。

洗濯機でぬいぐるみを1つだけ洗う場合は、タオル類を一緒に洗うと脱水の際にガタガタと音がしません。

干し方の手順

干し方の手順

洗い終わったら手で形を整えて、できるだけ風通しの良い日陰に干しましょう。

洗濯バサミやハンガーを使用すると綿の偏りや型崩れの原因になるので、平干し用のハンガーを使用することをおすすめします。

平干し用のハンガーがない場合はタオルやネットでハンモックのような形にすると便利ですよ!

2.3日かけてしっかりと乾かしましょう。

洗えないぬいぐるみってあるの?

洗えないぬいぐるみってあるの?

以下のようなぬいぐるみは自宅での洗濯は避けて、ぬいぐるみ専門のクリーニング店などに依頼するようにしましょう。

  • 人工皮や皮がついているもの
  • ウール素材
  • 機械や紙を使用しているもの
  • 大きいぬいぐるみ
  • 「水洗い不可」のもの

特に洗濯表示がついていないぬいぐるみは要注意です。

水に入れることで色落ちや傷みが発生する素材もあるので、いきなり洗濯を開始するのではなく一部に水をつけて色落ちチェックをしておくことをおすすめします。

洗い方を覚えて大切なぬいぐるみのお手入れを!

汚れが溜まってしまうぬいぐるみは定期的なお手入れが必要です。

自宅で洗って清潔に保ちましょう。

面倒くさがり屋のあなたには、リナビスの宅配クリーニング

自宅でぬいぐるみを洗濯をするのは大変で面倒くさい!クリーニング店に持っていくのも大変!という方もいるでしょう。そんな人は、宅配クリーニングの「リナビス」を是非ご活用ください。

リナビスの宅配クリーニング

宅配クリーニングの「リナビス」は創業60年を迎え、多数の熟練の職人が丁寧に手作業などでクリーニングを行っています。2020年に行われた宅配クリーニングのイメージ調査では「お客様満足度」3部門で1位となりました。

リナビスの宅配クリーニングの流れは以下の通りとなっています。

  1. ネットからご希望のコースをご注文
  2. 集荷キットにお品物を詰めて送る
  3. プロの職人によるクリーニング
  4. ご自宅にお届け

手続きはとても簡単で、WEBから24時間いつでも注文が可能。自宅にいながらクリーニングに出したい方は、ぜひ宅配クリーニングの「リナビス」をご利用ください。

宅配クリーニングに関する詳しい情報は下記をご覧ください。

【公式】リナビスの宅配クリーニング
https://rinavis.com/s/irui.html

宅配クリーニングをご存じですか?

\ LINE友だち追加で /

お役に立てたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
監修者情報
生産管理部:宮田 智光

株式会社リナビス
生産管理部│宮田 智光


国家資格のクリーニング師の資格を保有し、24年間のキャリアで現在は年間80万点のクリーニングを対応。「全てにおせっかい」を心がけ、擦れて白化しているものがあれば色補正を行うなど、お客様に喜んでもらえるように真心こめて、お仕事をしています。また、クリーニングスタッフがおせっかいに注力できるようにサポートしています。お客様の衣類など少しでもキレイにしてお返ししたいという想いで、日々クリーニング品質を上げるためにクリーニング知識と技術の習得を行っております。

執筆者

せんたくのーと編集部では、クリーニングや洗濯に関連したお役立ち情報を発信しています。最新のクリーニング技術や洗濯のコツ、シミ抜きの方法、衣類ケアのポイントなど、役立つ情報を幅広くお届けしています。忙しい日常の中で、衣類を清潔に保つためのアイデアやプロのアドバイスで、読者様の生活をより快適にするお手伝いをします。

記事の目次