MENU

初心者必見!コインランドリーで洗えるものと使い方を徹底解説

初心者必見!コインランドリーで洗えるものと使い方を徹底解説
宅配クリーニングはリナビス

[toc]

家で洗えない大きな洗濯物はコインランドリーで洗うのがおすすめです。

洗濯機だけでなく乾燥機も付いていて便利に使うことができますが、実際に1人で利用したことがないという人も多いのではないのでしょうか?

いくらでできるの?時間はどのくらいかかる?持ち物は?

そんなコインランドリー初心者のお悩みを解決する、コインランドリー利用マニュアルを作りました!

実際に利用する際のポイントも紹介しますので、当日はスマホ片手にコインランドリーで洗濯をしてみましょう。

記事の目次

これがあればビギナーも安心!コインランドリーの使い方マニュアル

コインランドリーは家に洗濯機や乾燥機がない人が利用するものだと思っている方も多いようですが、家事を効率化する方法として活用している人も多いです。

まずは、コインランドリーの基本的な情報をまとめていきます。

コインランドリーで洗濯できないものや、利用するために必要なお金や時間は事前に確認しておきましょう。

コインランドリーでは何が洗える?

コインランドリーでは基本的に水洗いできるものは洗濯が可能です。

家庭用の洗濯機で洗うようなTシャツ・ニット・下着類・パンツ・スカートなど基本的には家で洗濯するのと変わらず洗い上げることができます。

また、掛け布団・敷布団・シーツ・毛布・こたつ布団・カーテン・カーペットなど大型の洗濯物を洗うのにも適しています。

家庭用洗濯機の中でもサイズが小さいものでは布団などの大型の洗濯物は入らない場合が多いですが、コインランドリーを使用することでクリーニングに出さずとも洗濯が可能です。

またスニーカー専用の洗濯機が設置されているコインランドリーもあるので、家で洗いにくいスニーカーを洗濯することもできます。

ただし、家庭で洗うことができないものや手洗いの表示がついているものはコインランドリーでは洗うことができないので注意が必要です。

事前に洗濯表示をしっかりと確認しておきましょう。

コインランドリーの料金はいくら?

コインランドリーの料金はいくら?

コインランドリーの料金は、洗濯機の容量によって異なります。

コインランドリーの大半は洗濯機と乾燥機が別々に設置されていて、それぞれの利用に料金がかかります。

【洗濯料金の一例】

金額
12kg 600円
17kg 800円
25kg 1200円

【乾燥料金の一例】

時間 金額
13kg 12分 100円
25kg 9分 100円

上記は洗濯と乾燥の料金の一例です。

また、洗濯と乾燥をまとめて行うことができる場所もあります。

洗濯物の重さって普段は意識していない方が多いと思いますので、衣類の重さの目安はこちらから確認できます。

コインランドリーの料金は洗濯物の重さによって変わる!
支払いは基本的に小銭のところが多いので、万券は崩して準備をしておきましょう。

コインランドリーでは洗剤は必要?

コインランドリーでは洗剤は必要?

コインランドリーでは、洗濯するときに洗剤は自動投入されるものが基本です。

自分の家から持っていくという人もいますが、洗剤の投入が禁止されている場所もあるので注意が必要です。

仕上がりに不安がある人は、柔軟剤や漂白剤のみを使用するようにしましょう。

基本的に洗剤は自動投入なので持っていく必要はなし!
香りや仕上がりが気になる人は柔軟剤や漂白剤のみを使用するのがおすすめです。
専用の投入口がある場合は、そこから入れるようにしましょう。

コインランドリーの利用手順

コインランドリーの利用手順

今回は、洗濯機+乾燥機の場合と洗濯乾燥機の場合の2パターンを紹介します。

実際にコインランドリーを利用する場合は、その店舗ごとの注意点や使い方などが書かれているのでしっかり確認しましょう。

持ち物

  • 洗濯物
  • 洗うものを入れるカゴや袋
  • お金(小銭)

洗濯機+乾燥機の使い方

  1. 空いている洗濯機の中に洗濯物を入れる
  2. お金を入れる
  3. コースや水の温度を選ぶ
  4. スタートボタンを押して洗濯をする
  5. 洗濯が終わったら取り出して乾燥機に入れる
  6. 乾燥機が止まったら洗濯完了

柔軟剤や漂白剤を持参するときは、専用の投入口があるか、どのタイミングで投入するかを確認しておきましょう。

洗濯乾燥機の使い方

  1. 空いている洗濯乾燥機の中に洗濯物を入れる
  2. お金を入れる
  3. コースや水の温度を選ぶ
  4. スタートボタンを押して洗濯と乾燥を行う
  5. 止まったら洗濯完了

洗濯乾燥機の場合でも洗濯のみ、乾燥のみ、洗濯と乾燥などやりたいコースを選ぶことができます。

コインランドリーを使えば大型洗濯物も雨の日も安心!

今回はコインランドリーの使い方をご紹介しました。

まずは洗濯表示をしっかり確認して洗濯機で洗うことができるものかを確かめておきましょう。

また、コインランドリーは「洗濯物を入れる→お金を入れる→洗濯開始→待機→完成」という流れが基本です。

店舗によって料金や所要時間が変わってきますので、家の近くのコインランドリーについて調べておきましょう。

宅配クリーニングをご存じですか?

\ LINE友だち追加で /

お役に立てたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
監修者情報
生産管理部:宮田 智光

株式会社リナビス
生産管理部│宮田 智光


国家資格のクリーニング師の資格を保有し、24年間のキャリアで現在は年間80万点のクリーニングを対応。「全てにおせっかい」を心がけ、擦れて白化しているものがあれば色補正を行うなど、お客様に喜んでもらえるように真心こめて、お仕事をしています。また、クリーニングスタッフがおせっかいに注力できるようにサポートしています。お客様の衣類など少しでもキレイにしてお返ししたいという想いで、日々クリーニング品質を上げるためにクリーニング知識と技術の習得を行っております。

執筆者

せんたくのーと編集部では、クリーニングや洗濯に関連したお役立ち情報を発信しています。最新のクリーニング技術や洗濯のコツ、シミ抜きの方法、衣類ケアのポイントなど、役立つ情報を幅広くお届けしています。忙しい日常の中で、衣類を清潔に保つためのアイデアやプロのアドバイスで、読者様の生活をより快適にするお手伝いをします。

コメントを書く

コメントする

記事の目次