MENU

加齢臭は洗濯だけではとれない?アラフォーからの正しい洗濯方法

加齢臭は洗濯だけではとれない?アラフォーからの正しい洗濯方法
宅配クリーニングはリナビス

[toc]

年齢を重ねると気になってくるのが加齢臭ですよね。

体臭なので自分では気づいてない方が多いのですが、その臭いが洋服にも移っているかも。

制汗剤や香水を使っても洋服に染み込んだ加齢臭はとることができません。

しかも加齢臭って一度洋服についてしまうとただ洗濯機で洗うだけではとることができません。

今回は、アラフォー必見の加齢臭を落とす洗濯方法をご紹介します。

記事の目次

加齢臭に要注意!アラフォーからの正しい洗濯方法

加齢臭は中高年の方々から発せられる脂臭い、青臭いような独特な体臭の事です。

肌に密着する下着や肌着などには特に臭いがつきやすく、洗濯だけでは落としきれません。

加齢臭の原因は?

加齢臭の原因はノネナールという物質です。

40歳前後から酸化に対する抑制力が低下し、皮脂成分が酸化されることでノネナールが発生し加齢臭が出始めます。

この臭い物質は特に頭皮や襟もとなど上半身に溜まりやすいので、自分の加齢臭を把握するには自分の枕の臭いをかいでみてください。

また加齢臭は男性のイメージを持たれがちですが、女性も例外ではありませんので注意が必要です。

加齢臭はなぜ洗っただけで取れないの?

加齢臭はなぜ洗っただけで取れないの?

それは、加齢臭の臭いの元が皮脂の油とタンパク汚れだからです。

皮脂の油やタンパク汚れは水に溶けにくく、はっきり言って通常の洗濯では落としきることは至難の業。

皮脂が布に染み込んでしまうと、繊維に絡み付いてしまうため、落ちにくくなってしまいます。

揚げ物やラーメンのシミが服についたときを想像してもらえるとわかりますが、水洗いだけでは落ちないためシミ抜きが必要ですよね。

水に溶けづらい皮脂油は繊維の奥深くに蓄積してしまい、特に肌に直接触れる下着やワイシャツの襟元などは洗濯しても加齢臭の臭いが残ってしまいます。

そのため、加齢臭対策として汚れ(臭い)を浮かせる洗濯方法に切り替える必要があります。

加齢臭の正しい洗濯方法

ベロアを手洗いする方法 

加齢臭の染み付いた衣類は皮脂油と臭いの元となるタンパク質の汚れを繊維から浮かして落とすことが大前提です。

これらの汚れを落とすには、皮脂に効果的な洗濯方法がおすすめです。

手順

  1. 洗い桶に40℃から50℃のお湯にをはり粉末洗剤(アルカリ性)を溶かす
  2. 臭いがきつい襟もとなどに酸素系漂白剤を直接つける
  3. 洗剤を溶いたお湯に30分ほどつけ置きする
  4. 普段通り洗濯機で洗濯する

加齢臭には水ではなく、高温のお湯を使ってつけ置きしましょう。

これだけは守って!衣類の加齢臭を防ぐ5つのポイント

最後に洗濯時に押さえておきたいことを5つご紹介します。

1.放置しないこと

テク1:干す頻度と時間に注意

加齢臭の気になる衣類は、放置せずできるだけ早く皮脂油を落としましょう。

放置すればするほど加齢臭はきつくなっていきます。

汗をかいていない場合でも皮脂汚れが付着しているので、その日中に洗うことをおすすめします。

2.洗濯表示を確認する

テク4:素材に合わせた干し方をする

加齢臭は温度が高めのお湯で洗うのが効果的です。

しかし、生地によっては繊維を傷めたり縮んだりしてしまうので注意が必要ですよ。

3.定期的なつけ置きがおすすめ

3.定期的なつけ置きがおすすめ

40度以上のお湯に少量の弱アルカリ性の洗剤を混ぜてつけ置きします。

お湯でつけ置きをすることで、汚れが浮き上がってきますよ。

夜に衣類を脱いで、洗濯機に回す前につけ置き洗いをすることで加齢臭の染込みを防ぐことができます。

4.洗剤は弱アルカリ性

4.洗剤は弱アルカリ性

おしゃれ着洗剤や中性洗剤ではなく、洗浄力の高い弱アルカリ性の洗濯洗剤を使いましょう。

また、洗浄力の高い洗剤や皮脂に強い洗剤を使用して臭いの原因を元から解決しましょう。

5.臭いをつけ加えない

使用したら霧吹きで水分を与える

衣類の加齢臭が気になるからと言って、柔軟剤を大量に入れたり香り付きの消臭スプレーでごまかしたりするのは逆効果です。

加齢臭と他の香りが混ざってしまい、嫌な臭いが増幅します。

臭いの原因を解消することを心がけましょう。

洗濯方法を見直して適切な加齢臭対策を

加齢臭を完全に無くすことはできませんが、工夫をすることで加齢臭を抑えることはできますよ。

アラフォーからは洗濯方法にも注意して、染み付いた臭いを取り除きましょう。

面倒くさがり屋のあなたには、リナビスの宅配クリーニング

自宅での加齢臭対策は大変で面倒くさい!クリーニング店に持っていくのも大変!という方もいるでしょう。そんな人は、宅配クリーニングの「リナビス」を是非ご活用ください。

リナビスの宅配クリーニング

宅配クリーニングの「リナビス」は創業60年を迎え、多数の熟練の職人が丁寧に手作業などでクリーニングを行っています。2020年に行われた宅配クリーニングのイメージ調査では「お客様満足度」3部門で1位となりました。

リナビスの宅配クリーニングの流れは以下の通りとなっています。

  1. ネットからご希望のコースをご注文
  2. 集荷キットにお品物を詰めて送る
  3. プロの職人によるクリーニング
  4. ご自宅にお届け

手続きはとても簡単で、WEBから24時間いつでも注文が可能。自宅にいながらクリーニングに出したい方は、ぜひ宅配クリーニングの「リナビス」をご利用ください。

宅配クリーニングに関する詳しい情報は下記をご覧ください。

【公式】リナビスの宅配クリーニング
https://rinavis.com/s/irui.html

宅配クリーニングをご存じですか?

\ LINE友だち追加で /

お役に立てたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
監修者情報
生産管理部:宮田 智光

株式会社リナビス
生産管理部│宮田 智光


国家資格のクリーニング師の資格を保有し、24年間のキャリアで現在は年間80万点のクリーニングを対応。「全てにおせっかい」を心がけ、擦れて白化しているものがあれば色補正を行うなど、お客様に喜んでもらえるように真心こめて、お仕事をしています。また、クリーニングスタッフがおせっかいに注力できるようにサポートしています。お客様の衣類など少しでもキレイにしてお返ししたいという想いで、日々クリーニング品質を上げるためにクリーニング知識と技術の習得を行っております。

執筆者

せんたくのーと編集部では、クリーニングや洗濯に関連したお役立ち情報を発信しています。最新のクリーニング技術や洗濯のコツ、シミ抜きの方法、衣類ケアのポイントなど、役立つ情報を幅広くお届けしています。忙しい日常の中で、衣類を清潔に保つためのアイデアやプロのアドバイスで、読者様の生活をより快適にするお手伝いをします。

記事の目次