MENU

正しい陰干しの方法は?知っておきたいメリットとデメリットまとめ

正しい陰干しの方法は?知っておきたいメリットとデメリットまとめ
宅配クリーニングはリナビス

[toc]

衣類を干す時、とにかくお天気の良い日に陽に当ててぱりっと乾かそうとしていませんか?

実は衣類には、日干しをしない方が良いものがあります。

今回は、洗濯の基本として知っておきたい陰干しについてご紹介します。

記事の目次

意外と知らない正しい陰干しの方法!

まずは陰干しとは何かについてご説明します。

大切な衣類を守るために、正しい陰干しの方法を実践してくださいね。

陰干しとは?

陰干しとは?

陰干しとは、直射日光を避けて日陰で洗濯物を干すことです。

陰干しには、直射日光の当たらない外で干す、直射日光の当たらない室内で干す、の2種類があります。

洗濯表示に陰干しの表示があれば、必ず陰干しで干しましょう。

洗濯表示は2016年12月から変更になっているので、陰干しマークを間違えないように気をつけてくださいね。

洗濯表示一覧を確認する

陰干しマークは、洋服に斜線が入っていたものから、正方形の左上に斜線が入ったものに変更されています。

陰干しの方法

陰干しの方法

陰干しの正しい方法は、直射日光の当たらない場所で衣類を裏返して干します。

洗濯する段階から衣類を裏返しておくと、繊維の毛羽立ちを抑えダメージを減らすことができますよ。

なるべく風通しの良い場所で行いましょう。

日光の当たる場所では、バスタオルなどで服を覆うようにすれば大丈夫です。

陰干しの洗濯表示に「平」と書いてある場合には、平干しネットを使って干してくださいね。

平干しネットがない時は、洗濯カゴをバスタオルで覆って、その上に衣類を乗せればOKですよ。

陰干しが必要な衣類

陰干しが必要な衣類

陰干しの表示がなくても、衣類の種類によっては陰干しをした方が良い場合もあります。

陰干しがおすすめな4つの素材

  • 麻・綿・ウール:日光を当てると生地が傷んでしまいます。
  • 絹(シルク):紫外線に当たると黄色く変色してしまいます。
  • ナイロン:紫外線に当たると黄色く変色したり、生地の強度が落ちてしまいます。
  • 色柄物:色の濃いものは日光に当たると色落ちしやすくなります。

天然繊維は紫外線によるダメージを受けやすいので、多くのものは陰干しが推奨されています。

また、洗濯しても落としきれない汚れが紫外線によって変退色や生地にダメージを与えることもあります。

このような場合にも陰干しをしましょう。

陰干しにおすすめの時間帯

正しい陰干しの方法は?知っておきたいメリットとデメリットまとめ

春夏は早朝〜10時前後、17時〜20時前後

秋冬は早朝〜11時前後、16時〜夜間

季節によって、湿度や気温、日照時間などは変化しますが、一日の中で日が高い時間帯は避けましょう。

春夏は突然雨が降ることが多いので、すぐに取り込めないときは注意が必要です。

秋冬は空気が乾燥しているので洗濯物が乾くのも早く直射日光の当たる時間も短いので、陰干しがしやすいです。

覚えておきたい陰干しのメリットとデメリット

次に、陰干しのメリットとデメリットをご紹介します。

陰干しをするメリット

メリット

陰干しをすることのメリットは、衣類のダメージを軽減できることです。

変色するのを防いだり、色柄物の衣類の色あせを抑えられます。

陰干しをすることで衣類を長持ちさせることができますよ。

また、なかなか水洗いできない衣類でも陰干しを定期的にしておけば、嫌な臭いを抑えたり、湿気を好む虫・カビの予防になります。

陰干しをするデメリット

陰干しのデメリットは、日干しに比べ乾くのが遅いことです。

また、濡れている時間が長いことで、臭いが発生しやすくなります。

室内で干す場合には、どうしても湿度が高くなってしまうので室内が不快になってしまうのは避けておきたいポイントです。

陰干しをする時には風通しが良い場所を選ぶようにしてくださいね。

室内で陰干しをする場合は、ドアや窓を開けて室内の空気循環を良くすると臭いや湿気を防ぐことができますよ。

大事な衣類は陰干し必須!

今回は衣類の陰干しの方法と、メリット・デメリットについてご紹介しました。

自宅でのお洗濯の際は干し方にも注意してくださいね。

陰干しをマスターして、大切な衣類を長く愛用しましょう。

陰干しの臭いが気になる方は、こちらもあわせてご覧ください。

宅配クリーニングをご存じですか?

\ LINE友だち追加で /

お役に立てたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
監修者情報
生産管理部:宮田 智光

株式会社リナビス
生産管理部│宮田 智光


国家資格のクリーニング師の資格を保有し、24年間のキャリアで現在は年間80万点のクリーニングを対応。「全てにおせっかい」を心がけ、擦れて白化しているものがあれば色補正を行うなど、お客様に喜んでもらえるように真心こめて、お仕事をしています。また、クリーニングスタッフがおせっかいに注力できるようにサポートしています。お客様の衣類など少しでもキレイにしてお返ししたいという想いで、日々クリーニング品質を上げるためにクリーニング知識と技術の習得を行っております。

執筆者

せんたくのーと編集部では、クリーニングや洗濯に関連したお役立ち情報を発信しています。最新のクリーニング技術や洗濯のコツ、シミ抜きの方法、衣類ケアのポイントなど、役立つ情報を幅広くお届けしています。忙しい日常の中で、衣類を清潔に保つためのアイデアやプロのアドバイスで、読者様の生活をより快適にするお手伝いをします。

記事の目次