MENU

スーツのジャケットにシワが!簡単に出来るシワの取り方教えます!

スーツのジャケットにシワが!簡単に出来るシワの取り方教えます!
宅配クリーニングはリナビス

[toc]

ビジネスマンの必須アイテムであるスーツ。

シワが入っているとだらしなく見えて印象も悪いのでビシッと着こなしたいですよね。

スーツはシワがつきやすく、出張に行く際にたたんでスーツケースに入れたりするとせっかく準備したスーツもシワシワに。

そんなお悩みを解決する方法を今回はクリーニングの仕上げ担当の職人に聞いてきました。

プロも実践する方法なのでぜひ参考にしてくださいね。

記事の目次

シワのないスーツは仕事ができる人の証拠!プロも実践するシワの取り方

スーツは素材によって特性が異なるため、それぞれに適した方法でシワを取ることが大切です。

まずはスーツの素材とその特徴を見ていきましょう。

スーツの素材を確認!

愛用しているスーツの素材を確認しておきましょう。

スーツを選ぶときの参考にもしてください。

素材の特徴

羊毛(ウール)

吸湿性・発散生・通気生に優れています。
夏用のスーツとして人気がありますがシワになりやすいのでお手入れに注意が必要です。

綿(コットン)

柔らかい素材で吸水性・通気生が良く、肌触りが良いです。
丈夫な生地ですが、シワになりやすく毛玉ができやすいという特徴があります。

麻(リネン)

麻(リネン)

湿性・発散生・通気生に優れています。ですが、それ故にしわになりやすいです。

絹(シルク)

保湿性・保温性・発散生に優れています。
肌触りも良いですが、シワになりやすく、とてもデリケートな繊維です。

ポリエステル ポリエステル

ポリエステル

強度があり、発散生に優れています。
シワや型崩れがしにくいですが、吸湿性が低いので静電気が発生しやすいです。

アクリル

ウールに似た性質を持っている、人工的繊維です。
弾力性があり軽く、シワになりにくいです。

レーヨン ナイロン

レーヨン

吸湿性・放湿生があり、肌触りが良いです。
絹に似せた再生繊維で、熱に強く静電気も発生しにくいですが、洗濯で縮みやすいので注意が必要です。

ナイロン

強度が高く、弾力性があるためシワになりにくいです。
吸湿性が低く、静電気が発生しやすいためホコリを集めやすい特徴があります。

キュプラ

キュプラ

吸湿性・放湿生があり、肌触りが良いです。
絹に似せた再生繊維で、熱に強く静電気も発生しにくいですが、洗濯で縮みやすいので注意が必要です。

またスーツと合わせて着用するネクタイのお手入れ方法はこちらの記事で紹介しています。

自宅で簡単にできるスーツのシワの取り方

スーツは素材によってシワになりやすく、またシワがとれにくいものもあります。

今回はクリーニング屋さんのプロが教える自宅でできるシワの取り方を4つご紹介しますので、実践してみてください。

1.霧吹きとハンガーでスーツのシワを取る

【服に霧吹きでスプレーし、ハンガーにかけて乾かす】

シワになっている部分に霧吹きで軽く水をかけてスーツを湿らせます。

ハンガーにかけて乾かします。

これだけで完了です!

水をかけすぎると色落ちや傷みの原因になるので必ず霧吹きで少しずつ湿らせましょう。

また、スーツは風通しの良い日陰で干すことをおすすめします。

2.浴室でスーツのシワを取る

【浴室に干して、しわを伸ばす】

シャワーやお風呂に入った後、浴室にスーツを15分〜30分程干します。

(※浴室内に湿気が十分ないと、しわが伸び切らないので注意してください。)

その後、風通しの良い場所で陰干ししてください。

乾いたら完了です!

出張先でも活用できるので、お風呂上がりに一工夫してみてください。

3.シワ取りスプレーを使う

【しわ取りスプレーを使う】

スーツのシワになっている部分にシワ取りスプレーをかけます。

シワを手でやさしく伸ばし、ハンガーで干します。

スプレーが乾ききれば、完了です!

シワ取りスプレーはお手入れアイテムとしてかなり優秀なので、一つ持っておくのもおすすめです。

4.スチームアイロンでスーツのシワを取る

【上記の方法でしわがとれない場合、スチームアイロン】

スチームアイロンを使うときには、生地によってアイロンの設定温度が違うため注意しましょう。

  • 綿(コットン)、麻(リネン):180℃〜200℃(高温)
  • 羊毛(ウール):140℃〜160℃(中温)
  • ナイロン、アクリル:110℃〜130℃(低温)

アイロン台の上にスーツを置き、スチームアイロンでシワになっている部分をなでるようにしながらアイロン掛けします。

スチームアイロンはないときには、普通のアイロン+霧吹きでもシワを取ることができます。

スーツはデリケートな素材も多いので当て布があるとベストです。

アイロン掛けの後は、ハンガーにかけて干し、乾いたら完了です!

他の方法よりも少し手間がかかりますが頑固なシワも取ることができるので効率的ですよ。

シワの取り方は覚えてスーツをばっちり着こなそう!

自宅や出張先でも簡単にできるスーツのシワの取り方を紹介しました。

ビシッとしたスーツを着ることで清潔感も出るので、営業マンはぜひ実践してくださいね。

また、スーツはシワがつかないようにたたむことも重要です。

こちらの記事ではシワになりにくいスーツのたたみ方を紹介しています。

面倒くさがり屋のあなたには、リナビスの宅配クリーニング

自宅でスーツのシワを取るのは大変で面倒くさい!クリーニング店に持っていくのも大変!という方もいるでしょう。そんな人は、宅配クリーニングの「リナビス」を是非ご活用ください。

リナビスの宅配クリーニング

宅配クリーニングの「リナビス」は創業60年を迎え、多数の熟練の職人が丁寧に手作業などでクリーニングを行っています。2020年に行われた宅配クリーニングのイメージ調査では「お客様満足度」3部門で1位となりました。

リナビスの宅配クリーニングの流れは以下の通りとなっています。

  1. ネットからご希望のコースをご注文
  2. 集荷キットにお品物を詰めて送る
  3. プロの職人によるクリーニング
  4. ご自宅にお届け

手続きはとても簡単で、WEBから24時間いつでも注文が可能。自宅にいながらクリーニングに出したい方は、ぜひ宅配クリーニングの「リナビス」をご利用ください。

宅配クリーニングに関する詳しい情報は下記をご覧ください。

【公式】リナビスの宅配クリーニング
https://rinavis.com/s/irui.html

宅配クリーニングをご存じですか?

\ LINE友だち追加で /

お役に立てたらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
監修者情報
生産管理部:宮田 智光

株式会社リナビス
生産管理部│宮田 智光


国家資格のクリーニング師の資格を保有し、24年間のキャリアで現在は年間80万点のクリーニングを対応。「全てにおせっかい」を心がけ、擦れて白化しているものがあれば色補正を行うなど、お客様に喜んでもらえるように真心こめて、お仕事をしています。また、クリーニングスタッフがおせっかいに注力できるようにサポートしています。お客様の衣類など少しでもキレイにしてお返ししたいという想いで、日々クリーニング品質を上げるためにクリーニング知識と技術の習得を行っております。

執筆者

せんたくのーと編集部では、クリーニングや洗濯に関連したお役立ち情報を発信しています。最新のクリーニング技術や洗濯のコツ、シミ抜きの方法、衣類ケアのポイントなど、役立つ情報を幅広くお届けしています。忙しい日常の中で、衣類を清潔に保つためのアイデアやプロのアドバイスで、読者様の生活をより快適にするお手伝いをします。

記事の目次