
![]() |
白い服に色が移った!洗濯で色移りしたときの対処法。 - 332,880 views |
![]() |
ズボンについたラーメンの汁の簡単な取り方をご説明 - 123,676 views |
![]() |
タトラスやカナダグース等は宅配クリーニングが安くておすすめ! - 111,824 views |
![]() |
涼しいけど取扱い注意!夏の定番素材のレーヨンについて - 105,912 views |
![]() |
スーツがカビだらけに!自宅で出来る対策とクリーニングのカビ取 - 105,659 views |
会員登録いただくと、2回目以降のご注文がお得に!
新規会員登録
最近流行りの保管クリーニングってどんな所で保管しているの?
最近、ブログが書けていません…
理由はクリーニングの繁忙期に入り仕事量がとても多くなったからなのですが、僕はブログを書くのが結構好きなので、どこかで時間を見つけて書きたいとは思っています。
でも朝5時から仕事をしていると、風呂上りに書こうと思っても気付いたら寝てしまっています…
書くのは所要時間30分ぐらいなのですが、頭がスッキリしていないと書けないし
最近の悩みです。
知ってる人は知っている「保管クリーニング」
所で、最近かなり人気の出ている「保管クリーニング」ってご存知ですか?
シーズン終わりで着なくなった冬物衣類などを6か月間ほどクリーニング店に保管してもらって次回着るころの10月~11月に受け取るとっても便利なサービスです!
たしかに、僕も一人暮らしをしていたころはクローゼット狭かったですからね~
かさばる冬物を10点ぐらい保管してもらえたら劇的にクローゼットのスペ―スが広くなります!
でも実際にどんな所で保管されているかまで、知っていますか?
こんな便利な保管クリーニングですが、大切なお洋服は実際どんな所で保管されてているかまで知っている、または公開しているクリーニング店は少ないでしょう。
服を保管するだけなので、クリーニング屋目線で見るとなるべく安い倉庫を探して保管したい所です。
しかし、衣類にとってのいい環境が維持できる倉庫は広さも清潔さも必要でどう頑張っても月の家賃が50万円~はします。
しかし、当店宅配クリーニングのリナビスは人口3万人の小さな村にありますので
安くていい物件がとても沢山あります!
実際、リナビスの保管倉庫は元々は織物の保管倉庫として利用されていた所ですので、布の保管に最適なのです!
この様に、広くて湿度や温度管理も万全です!
都心に住む人に保管クリーニングは人気
都会は交通の便や、商業施設が多く便利な反面
住む部屋の狭さが悩みだと言えます。
こんなお悩みをスッキリ解決できますよ!
↓保管クリーニングの情報を詳しく見る↓