
![]() |
白い服に色が移った!洗濯で色移りしたときの対処法。 - 627,074 views |
![]() |
ガムが服にべっとり!でも簡単に取れるんですよ。 - 524,664 views |
![]() |
涼しいけど取扱い注意!夏の定番素材のレーヨンについて - 320,791 views |
![]() |
ズボンについたラーメンの汁の簡単な取り方をご説明 - 195,035 views |
![]() |
スーツがカビだらけに!自宅で出来る対策とクリーニングのカビ取り - 172,491 views |
白い服に色が移った!洗濯で色移りしたときの対処法。
お洗濯で、失敗した!とよく聞くことで「白い服と赤い服を一緒に洗って白い服がピンク色になってしまった!」
と言うようなご相談をよく受けます。
クリーニング店では、色別に細かく衣類を分けて洗っていますので、色移りの心配はありませんが、ご自宅のお洗濯だとどうしても面倒でなんでも一緒に洗いがちです。
こんな感じに白い服が染まってしまったら、あきらめるしかない、と思っていませんか?
実は、何とか色を復元する方法があります。
でも、どんな状態でも色が元に戻ると言う保証はないので、可能性にかけてやってみる程度にとらえてくださいね!
色移り復元の注意点
色移りを復元する作業ですが、ただのお洗濯とは違うのでいくつか注意が必要です。
どんなことに注意すべきか簡単にご説明しますね!
・白地の衣類限定で効果的な方法です。(Yシャツ、ブラウス、Tシャツ、パンツなど)
・本当に大切な物で、失敗できない物はクリーニング店に頼んでください。
・柄入りの衣類は、柄の色がにじむ可能性があるので注意が必要です。
・作業中、衣類を漬けこんだまま忘れて放置しない。
色移り復元の方法
今回使うものは、ハイドロハイターです。
ドラッグストアなどで売っています。
クリーニングには酸素系漂白剤を使うことが多いですが、ハイドロハイターは還元系漂白剤の仲間です。
今回は白いポロシャツに紺のポロシャツの染料が色移りしたものを白く戻したいと思います。
まず1番色移りが取れやすい条件は濡れたままが色移り復元にはいい状態なので
出来れば洗濯機を開けて、色移りに気づいたらすぐにこの作業をすることが、白く戻す確率が高いです!
実際作業方法はとても簡単です、すこし熱いお湯にハイドロハイターを入れて漬けるだけです。
バケツならキャップ2杯ぐらいのハイドロハイターを入れてください。
お湯の温度は、40℃~50℃ぐらいがおすすめです。
それ以上高くてもいいのですが、生地がクタクタになるリスクがあるので温度調節してくださいね。
そして30分から1時間ほど漬けておいて様子を見ます…
10分ごとぐらいに、色移りの状態はどうか?チェックしてください。
40分後…
どうなっているでしょう。
こんなんできました!
青くなっていたスソの部分は、すっかり真っ白に!
今回は上手くいったようです。
色移り復元のまとめ
・使用するお湯は40℃~50℃が最適
・10分ごとに状態をチェックする
・色移りを発見したらなるべく早く復元するのが成功のポイント!
大切なお洋服をお洗濯で失敗して、色移りさせてしまった時
何とか自宅で元の色に戻す方法をご紹介しました。