リナビスのおせっかいブログ

クリーニング

毛皮製品の臭いが気になる!その原因と解決方法

Pocket

 

早いもので今年も残すところあと3か月ほどとなりました。

 

年初めに立てた目標は達成できそうですか?

 

ちなみに私は「年内に20kg痩せること」と「趣味を見つけること」、「交流の幅を広げること」の3点を目標にしましたが、現時点ではどれも達成できていません。。。

 

年内に最低どれか1つでも達成できるように頑張っていきます。

 

 

さて今回は、これからやってくる冬のシーズンに大活躍する「毛皮製品」について、気が付いたらなんか臭う。。。となる原因とその解決方法をご紹介いたします。

 

 

なんか臭う。。。その原因とは

 

毛皮 ファー 臭い 原因 解決方法 クリーニング

 

毛皮製品の臭いの原因は大きく3つございます。

 

 

【1】製造段階での鞣し(なめし)の不良によるもの

 

 

毛皮製品はもともと生きた動物より採れる毛皮を鞣すことで、不要なたんぱく質や脂肪、肉を取り除き、薬品で処理して、耐久性・耐熱性・柔軟性などを持たせるとともに本来の獣の臭いも取り去っています。

 

 

しかし鞣し処理が不十分であると毛皮製品にそのまま臭いが残ってしまうことになります。

 

また、鞣し作業事態に問題がなくても、毛皮製品を購入した地域により、その地域の気候に合わせた鞣しが行われるため、大きく気候環境のことなる地域で長い間使用していると臭いや革の硬化、劣化が起こる場合がございます。

 

毛皮製品を購入される際は、どの地域で鞣されたものなのかにも気を付けると良いと思います。

 

 

【2】着用時についた汗や香水、たばこの臭いによるもの

 

 

毛皮製品は吸湿性が非常に高いため、汗や周りの臭いも非常によく吸収します。

着用後、通気性の良い場所で2日間ほど十分に乾燥させてから保管をしないと臭いが残ってしまいます。

※天日干しも良いですが、紫外線による毛皮の変色のリスクがあるため通気性の良い場所での陰干しをお勧めいたします。

 

臭いがするからと言って絶対にやってはいけないのが、ファブリーズ等の消臭剤を吹きかけることです。

※毛皮の変色やシミの原因となりますのでご注意ください。

 

 

【3】保管状態が悪くカビが発生している

 

 

毛皮製品に限らず、衣類や鞄等長期保管するものについては、保管前の汚れ落とし、十分な乾燥、防虫剤・除湿剤と一緒に保管することが大切です。

 

毛皮 ファー 臭い クリーニング お手入れ 解決方法

 

※防虫剤と除湿剤は製品に直接接触しないようにしてください。

また組み合わせによっては化学反応で変色の原因となる場合がございますので、組み合わせにご注意ください。

一度変色してしまうと元には戻せません。

 

 

毛皮製品の臭いが気になるときの解決方法

 

毛皮製品の臭いの解決方法は大きく2つございます。

 

 

 

【1】クリーニング店に出す

 

 

一般のクリーニング店ではなく、当店のように皮革製品専門のコースを展開しているクリーニング店がおススメです。

 

理由は風合いを損なわずメンテナンスするには、皮革製品とその他衣類等の製品のクリーニングでは、使用する洗剤も機材も大きく異なり、専用のものが必要となるからです。

 

弊社では皮革製品用の消臭加工も取り扱っておりますので、臭いでお困りの方は是非一度お問い合わせください。

 

https://rinavis.com/f/inquiry

 

 

【2】修理店に出す

 

 

クリーニングに出しても毛皮衣類の臭いが気になる場合は、修理店に出して裏地の交換をすると臭いが改善する場合がございます。

 

でもクリーニングに出して、修理店にも出してなんだか面倒。。。

 

 

そうお考えの方に朗報です!!!

 

 

なんと当店の皮革メンテナンスコースであれば、クリーニングはもちろん、オプションで色補正と修理対応まで一貫して対応が可能です。

しかも宅配クリーニングなので家に居ながらできちゃいます!

 

 

最後に

 

少しでも当店に関心がわいた方、ちょっと聞きたいことがある方、なんでも結構です。

 

一度以下URLより、弊社ホームページをご覧ください!

 

https://rinavis.com/s/leather/lp/

関連記事